こんにちは。たかです。
僕は、会社を早期退職して、現在、無職であります。
なので、収入は妻のアルバイト代だけです。
年収にしたら、80万円くらいでしょうか・・・
将来に関しては、若干、不安はありますが、今という時間を楽しんでいます。
今日、こんな記事を読みました。
『幸せを得るためにはまず年800万円まで稼ぎなさい』です。
なんとも、衝撃的なタイトルをつけたもんです。
我が家の年収の10倍ないと、幸せになれないみたいです。
僕たちは、どうしたらいいんでしょうかね?
さて、何が書いてあったのか?
お金のやりくりを考えなくていい年収は800万円
民間給与実態調査によれば、2015年のデータで、正社員男性の給与平均が539万円、女性の平均が367万円だったそうです。
っていうことは、年収800万円って、かなりハードルが高いですね。
しかも、この800万円は単身世帯の場合です。
夫婦世帯であれば、年収1500万円ないと、しあわせにはなれないそうなんです。
その理由は?
このくらいの年収になれば、『世間標準より少し上の生活を楽しみ、世間並みのレジャー予算も捻出できる』からだそうです。
さらに、『お金が足りないことの不安はほとんどなくなり、普通に暮らしながら貯蓄をする余裕も生まれる』と書かれています。
僕が働いている頃は、世帯年収1500万円もありませんでしたが、そんなに、お金に困ることは、ありませんでしたが・・・
そもそも、こんな家庭は、日本にどのくらいあるんでしょうかね?
年収800万円を超えると金で幸せは買えない?
年収が800万円を超えても、それ以上に、幸福感は増えないんだそうです。
なぜか?
年収が増えるにしたがって、仕事の量が増えて、自由な時間が無くなったり、ストレスが増えたりして、幸福感は下がるそうなんです。
まあ、ちょうど良いのが、年収800万円ってことなんでしょう。
![]() |
幸福なる人生 中村天風「心身統一法」講演録 [ 中村天風 ] 価格:2,052円 |
年収を上げるためにはどうするのか?
これが、一番、知りたいところです。
ですが・・・
ハッキリ言って、何の対策もありませんでした。
書いてあることは、『①転職する、②夫婦で稼ぐ、③あがく』でした。
特に、③の『あがく』は意味が分かりません。
ですが、僕は、こう思っています。
必要なお金の分だけ稼げればいい
年収○○円で、幸せになれるとか、意味がよく分かりません。
もし、毎月の生活費が、100万円かかる家庭だったら、年収800万円でも足りません。
ってことは、幸せにはなれません。
これが、毎月20万円しか使わない家庭であれば、年収500万円でも十分なわけです。
お金は、生きていく為の道具にしかすぎません。
必要な分だけあれば、それでOKだと思っています。
我が家みたいに、稼げないのであれば、使わない生活をすればいい。
そうすれば、お金の心配をすることは、少なくなります。
といっても、若干は、心配ですけどね。
最後に
幸せに生きるとは、『おだやかな時間を過ごすこと』だと、思っています。
何ごとにも、心をかき乱されない。
飛び上がるほど、うれしいことも無いが、落ち込むほど、かなしいことも無い。
そんな時間って、めちゃくちゃ、贅沢だと感じています。
今日は、ちょっとだけ、しあわせについて考えてみました。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。