こんにちは。たかです。
みなさん、花粉症ですか?
僕の勤めている会社では、半分以上の方が、花粉症に悩まされています。
重症の人は、目は充血してるし、鼻水は出てるし、くしゃみは連発。
見ているだけで、かわいそうになってしまいます。
僕は、いまのところ、花粉症ではないようです。
でも、いつ花粉症になるか分かりませんからね・・・
そんな中、こんな記事を見つけましたよ!
花粉症の方には、朗報かもしれません。
『日本人で死亡リスクが21%低下 花粉症の人は長生きする?』です。
さて、どんな内容だったか?
スギ花粉症を有する人は21%死亡リスクが低下
これは、ちゃんとした医学雑誌に掲載された内容みたいです。
その雑誌は、『日本疫学会誌』です。
なんか、凄そうですね・・・よく知りませんが。
2019年の2月号に載ったそうです。
さて、その内容ですが、こんな感じです。
過去に心臓病や脳卒中、がんを発症したことがない45~80歳の日本人1万2471例が対象。
スギ花粉症を有する人(2444例)と、有していない人(1万27例)に分けられ、死亡のリスクを比較。
スギ花粉症を有する人は、そうでない人に比べて21%、死亡のリスクが低下。
特に呼吸器疾患による死亡リスクは62%も低下するという結果。
なんだそうです。
死亡リスク低下の原因は?
理由は、よく分からないみたいです。
ですが、予測として、『花粉症の人は、免疫活動が活発なので、悪い菌をころしているんじゃないか?』って、考えられているみたいです。
そうなんです。
花粉症って、自分の免疫が、花粉に対して過剰に反応しているから、発症するんですね。
いわゆる、『免疫反応が活発』なんでしょう。
しかしです。
1つ疑問が出てきました。
他の病気にはならないのか?
免疫が活発なのは、良いことかもしれませんが、活発過ぎると、病気になります。
まあ、その一つが、花粉症なんですが、その他にもあります。
たとえば、リウマチです。
これも、自分の免疫が活発過ぎて、自分の関節を壊してしまうっていう病気です。
僕って、詳しいでしょ!
実は、母親がリウマチなんで、勉強したんです。それだけなんですけど。
ちょっとだけ、気になったので、書いてみました。
長生きするのもどうかな?
重症の花粉症を患って、長生きするのって、どうなんでしょうね?
春だけならいいかもしれませんが、人によっては、年がら年中、くしゃみやら鼻水垂らしている人いますからね・・・
そんな人は、ちょっと、かわいそうかな?とも思っちゃいます。
最後に
僕は、花粉症じゃないので、その苦しみは、よくわかりませんが、ならない方が良さそうです。
たとえ、長生き出来なくても・・・
そもそも、長生きしたいとも、思ってないですし。
それよりも、短命でもいいので、お花見を楽しめる方が良いですね。
来週あたりから、福岡では桜が開花するみたいです。
そして、会社を退職して、実家に戻ってきた時くらいが、満開の予定です。
もし、天気が良ければ、ビール片手に、『お花見』にでも行こうかと思っています。
しかも、『平日の真昼間』にです。
これぞ、『早期退職者の醍醐味』でしょうか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。