こんにちは。たかです。
この1週間くらい、ずっと、頭が痛い生活を送っています。
頭が痛いと言っても、悩みがあるわけではありません。
ホントに、頭が痛いんです。
いわゆる、『頭痛』ってやつですね。
具体的には、左の首の付け根から頭頂部にかけて、拍動痛があるんです。
拍動痛とは、心臓の拍動に合わせて、『ズキン、ズキン』とする痛みのことです。
頭の痛みがあると言っても、1日くらいなら、なんとも思いません。
しかし、1週間も続くと、なんだか気持ち悪いですね・・・
ってことで、ちょっと、ネットで調べてみました。
そしたら、僕の症状にピッタリ当てはまる病名を見つけたんです。
それは、何なのか?
椎骨脳底動脈解離?
椎骨脳底動脈解離とは、どんな病気なのか?
ネットで調べてみたら、こんなことが書かれていました。
《症状》
片側の後頚部から後頭部にかけての頭痛。
最初は頚部痛や後頭部痛で始ることが多い。
《原因》
動脈の一番内側の内膜に傷がついて、そこから血管の壁の中に血液が入り込み、血管が裂けていくために起こる。
カイロプラクティックや頸部の捻転を伴う様々なスポーツや運動、軽微な外傷などが引き金になることがある。
《経過》
血管の裂ける程度が軽症で頭痛の症状のみでとどまるならば、おおむね重大な問題は起こらない。
しかし、血管の裂ける場所や程度によっては、裂けた血管が詰まって脳に血液を送れなくなったり、解離した場所から血栓と呼ばれる血の固まりが血管の中を移動して末梢血管を閉塞したりして、脳梗塞を起こす。
ん~、なんだか、怖くなってきましたね・・・
実は、1月3日の夜、首が痛くなったので、ちょっと強めに首の付け根を自分でマッサージしたんです。
それ以来、ずっと、痛みが続いています。
もしかしたら、そのマッサージが良くなかったのかもしれません。
みなさんも、首のマッサージなどは、気をつけたほうがいいですよ。
最後に
つい先日、僕の家の近所に、脳神経外科のクリニックが開業しました。
なんだか、僕のために、開業してくれたって感じがします。
明日はお休みですので、11日に受診してこようと思っています。
MRIもあるようですので、その日に、MRI検査をやってくれると思います。
さて、僕の脳みそは、どうなっているのか・・・
まだまだ死にたくないので、何とか治療してほしいです。
やっと自由な時間を手に入れたのに、病気になるなんて、もったいないですからね。
やはり、健康は大事です。
みなさんも、お体には、お気を付けください。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。