こんにちは。たかです。
今日は、株のトレードをやらずに、ぼーっとあることを考えていました。
それは・・・
『どうやったら、月10万円を稼ぐことが出来るのか?』ってことです。
もちろん、株で稼ぐには・・・ってことです。
もし、軍資金100万円あったとして、どのくらいで株を売ればいいのか?
あまり真剣に考えたことなかったので、実際に計算してみたいと思います。
月10万円ってことは週に2万5000円
1ヶ月は、だいたい、4週間です。
なので、月に10万円を稼ぐには、週に2万5000円を稼げばいいってことになります。
仮に、株価1000円の株を1000株買ったとします。
実際には、手数料が発生しますが、ここでは考えないことにします。
もし、株価が30円値上がりしたら、1030円になりますので、1000株だと3万円の利益になります。
税金を取られても、約2万5000円くらいは手元に残ります。
1000円の株が1030円になるってことは、3%値上がりすれば良いわけです。
ん・・・あり得ないことではないですよね。
1.5%の値上がりでもOK?
僕の株の取引は、スイングトレードです。
早ければ、買った翌日に売り払ってしまう事もあります。
ってことは・・・
1000円の株を1000株買って、翌日1015円になったとする。
その時に売り払ったら、1万5000円の利益を得ることが出来ます。
税金を取られても、1万2000円ほど残ります。
その翌日に、別の銘柄を購入し、同じ事をやる。
すると、4日間で、約2万5000円の利益を得ることができる。
ん~、そんなにうまくいくかなぁ・・・
大事なことは?
こう考えると、大事なことは何か?
要するに、『利益が出た時に、いったん利益を確定させる』ってことでしょうか。
たとえば、15円の利益が出た時に、『もっと、上がるはずだ!』って考えると、ホールドしてしまいます。
しかし、その翌日に、20円値下がりするかもしれません。
すると、5円の損になります。
反対に、予想どおり、値上がりするかもしれませんがね。
ですが、確実に利益を取るほうが、賢いかもしれませんね。
半分手仕舞い
この方法はどうか?
株価1000円の株を1000株買い、翌日に1015円になったとします。
その時、半分の500株だけ手仕舞いします。
すると、15円×500株=7500円の利益になります。
しかし、その翌日、20円値下がりしたら株価は995円になり、5円の損になります。
なので、5円×500株=2500円の損です。
ですが、この場合、7500円ー2500円=5000円の利益を得ることが出来ます。
買った時よりも株価が下がってしまっても、利益を出すことが出来るんですね。
反対に、さらに20円値上がりしたら、どうなるでしょうか。
その時、株価は1035円になります。
ってことは、35円×500株=1万7500円の利益を得ることが出来ます。
トータルでは、7500円+1万7500円=2万5000円の利益を出すことが出来ます。
損を出来るだけ減らして、利益を増やす。
その為には、この方法が良いのかもしれませんね・・・
最後に
今後の手仕舞い方法は、これでいきたいと思います。
利益が生じた時に、一旦、購入した株数の半分を利益確定する。
残りの半分は、チャートを見ながら、いいタイミングで手仕舞いする。
そして、1週間で、2万5000円の利益が出るようにする。
そんなに、うまくいくかなぁ・・・
バカなこと考えてしまいました。
あまり、欲張らない方が良いですね。
利益の計算ばかりしていると、間違ったトレードをしてしまいそうですから・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。