こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を見ました。
『自民・財政再建派の会合が提言案まとめる』です。
この記事では、こう書かれています。
『岸田総理大臣直轄の機関で、自民党内の財政再建派が中心の会合が開かれ、政府が6月に閣議決定する「骨太の方針」を念頭に提言案をまとめました』
『提言案には、2025年度にプライマリーバランス=基礎的財政収支の黒字化を目指す政府目標について、「財政健全化の『旗』を下ろさず、これまでの財政健全化目標に取り組む。」と明記されました』だって。
では、プライマリーバランスとは、何なんでしょうか?
プライマリーバランスとは?
財務省のHPを見てみると、こう書かれています。
『基礎的財政収支(プライマリー・バランス)とは、税収・税外収入と、国債費(国債の元本返済や利子の支払いにあてられる費用)を除く歳出との収支のことを表す』って。
要するに、国の収支のことのようです。
政府は、これを『黒化する!』って言っているんですね。
では、どうやって黒字化するのか?
みなさんなら、どうやって黒字化しますか?
家計を黒字化する時って、3通りあると思います。
1、収入を増やす
2、支出を減らす
3、その両方をやる
では、政府は、どうしようとしているのか?
やり方は記載なし
残念ならが、やり方に関しては、この記事には書かれていません。
でも、いちばんいい方法は、3番ですよね。
収入を上げて、支出を減らす。
こうすれば、効率よく、プライマリーバランスを黒字化することが出来ます。
では、具体的には、どうするのか?
まずは、国民から税金を巻き上げます。
もちろん、企業からも巻き上げます。
さらに、国のために、お金は使いません。
もし、これらと実行したら、僕らの生活はどうなるんでしょうか?
文句は言えない
プライマリーバランス黒字化を骨太の方針に掲げ、参議院選挙で自民党が勝ったら、日本は終わりですね。
税金を上げられても、文句は言えません。
だって、自民党は、ちゃんと、プライマリーバランス黒字化を訴えているんですから。
決して、自民党は、選挙前に増税するとは言いません。
でも、プライマリーバランス黒字化って、増税と同じことですよね。
これをちゃんと、国民が考えることが出来るかどうか?
それでも、自民党に票を入れるのなら、増税されても仕方ありません。
さらに、政府がお金を使わないってことは、日本にお金が循環しないってことです。
お金の量は減るのに、増税はされる・・・
とてつもなく、日本人は、貧乏になるでしょうね。
次回の選挙の時には、しっかり考えて投票したいものです。
少なくとも、僕は、緊縮財政をやる政党には、投票する気はありません。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。