いつまで会社の夢をみるのだろうか・・・

 

こんにちは。たかです。

先日、久しぶりに会社の夢をみました。

当然ながら、悪夢であります。

もう、会社を辞めて、半年が経過します。

まだ、頭の片隅に、仕事のことが潜んでいるんでしょうか?

会社を辞めた直後は、頻繁に会社の夢をみていたんですが、最近は、そんなことありませんでした。

ホントに、久しぶりです。

でも・・・

やっぱり、目覚めは最悪ですね。

臨場感ありすぎ・・・

先日見た夢は、こんな感じです。

かなり重大なイベントを仕切る役をやっていたようなんですが、前日までにイベントの準備が終わらなかった。

当日、準備不足で開催したため、お客さんからクレームの嵐。

謝りっぱなしの1日です。

そして、上司からはポンコツ扱いされ、クビを宣告。

このあたりが、リアリティーありすぎなんですよね・・・夢なのに。

さらに、退職金も没収され、それだけは勘弁してくれ・・・ってところで目が覚ました。

あまりにも臨場感ありすぎて、起きた後も心臓がドキドキしていました。

かなり、血圧が上がっていた事でしょうね・・・

頭の血管が切れなくて良かった。

しかも、うっすらと目に涙が・・・情けない。

いつまでみるのか?

もう、ホントに、会社の夢は勘弁してほしいですね。

心臓に悪い!!

でも、いつまで、こんなことが続くんだろうか・・・

他のアーリーリタイアされた方も、退職して数年間は、会社の夢をみるって言われています。

ん~、まだまだ、続くんでしょうかね。

60歳で終わるか?

もしかしたら、僕の心の中に、『まだ、働かないといけない』っていう気持ちがあるんじゃないかと思うんです。

普通なら、まだまだ、働いている年齢です。

仕事をしていないことに、後ろめたさがあって、その思いが仕事を思い出させ、夢になって現れるんじゃないだろうか・・・

もし、それが合っているならば、60歳までは続く可能性がある・・・

でも、夢をみる頻度は、だんだん少なくなっていますので、そのうち見なくなるかもしれませんがね。

やっぱり、辞めてよかった

夢から覚めた時、かならず、こう思います。

『あ~、夢か・・・でも、やっぱり、会社辞めて正解だったな!』って。

そして、『もう、会社を辞めたから大丈夫。仕事もしてないし。絶対に、あんなことにはならないから!』って自分に言い聞かせています。

会社を辞めておけば、夢の中に出てくるようなことに、巻き込まれることはありません。

そして、仕事をしなければ、叱責されることもありませんし、心おだやかに生きていくことが出来ます。

なんだか、心因的な後遺症が残っているような気がするんですがね・・・


最後に

このところ、サラリーマン時代の悪いことって、忘れていたんですがね・・・

ちょっと、思い出してしまいました。

こういった夢をみると、『雇われる働き方』はしたくないと再認識してしまいますね・・・

いまのところ、経済的にはライフプランのとおりに進んでいます。

ですので、働きに出る必要は無さそうです。

ですが、少しでも早く、『雇われない働き方』を見つけないといけませんね・・・

そうすれば、会社の夢もみなくて済みそうですから・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。