こんにちは。たかです。
みなさんは、いくらあれば幸せですか?
僕は、幸せって、お金では買えないような気がします。
たしかに、お金があれば、旅行にも行けますし、美味しいものだって食べることが出来ます。
その時は、きっと、幸せを感じることが出来るでしょう。
ですが、365日ずっと旅行をしていたら、ずっと幸せな気分なんでしょうか?
やったことないので、分かりませんが、想像するに、そうでもないような気がします。
途中で、『もう、家に帰りたい・・・』なんてなりませんかね?
あるいは、『なんか、飽きたな・・・』みたいな感じになりそうです。
では、『お金は無くてもいいのか?』と言えば、そうではありません。
今日は、僕が思う『幸せなるためのお金』について、書いてみたいと思います。
お金は道具
僕は、『お金は道具』だと思っています。
お金は使わないと、威力を発揮しません。
持っているだけでは、何にも役に立たない。
唯一、使わなくても得られる効果は、『安心感』が得られることだけです。
『お金があるから大丈夫!』みたいな、変な安心感がありませんか?
でも、この安心感って、幸せになるためには必要だと思うんですよね。
では、安心感が得られる最低金額って、どのくらいですかね?
きっと、人ぞれぞれだと思います。
僕は、『生きていく為の最低金額』だと思うんですね。
なので、『生きていく為に、最低でもいくら必要なのか?』を知る必要があります。
僕の場合は、どうなるのか?
4000万円あればいいかな?
僕の場合、いくらあれば、安心感が得られるのか?
月に15万円の生活費が必要だとします。
50歳から70歳までの20年間で、15万円×12か月×20年=3600万円が必要です。
70歳からは、月に15万円の年金をもらうこととします。
そうなれば、年金の範囲内で生活することが出来ます。
予備費として、500万円を準備するとしたら、3600万円+500万円=4100万円になります。
実は、もっと欲しいんですが、最低このくらいあれば、僕は安心感が得られ、幸せに暮らせると思います。
幸せになるのにお金は使わない
この4000万円って、生きていくためのお金です。
そして、安心感を得るためのお金です。
ですので、4000万円以上あったとしても、安心感が増えるだけで、幸せにはなりません。きっと。
僕は、お金を使わなくても、幸せになれると思います。
僕の幸せとは、『自分のイヤな事はしない。自分のやりたい事をやる』ってことだと思っています。
最低、生きていくだけのお金があって、イヤな事はしない、やりたい事をやる。
お金で安心感を得て、行動で幸せを感じる。
なので『安心感が得られるお金』が『幸せになるためのお金』だと思うんです。
![]() |
お金があれば幸せになれるのか 幸せな人生を送りたい人の21章 [ フレデリック・ルノワール ] 価格:2,376円 |
最後に
『おまえ、なにが言いたいんだ!』って思った方、多いんじゃないでしょうか?
僕が言いたいことは、『自分に必要なお金が貯まったら、あるいは目途が付いたら、自分の時間を大事にした方がいい』ってことです。
余計なお金のために、やりたくもない仕事はしないほうがいい。
逆に、やりたい仕事であれば、ずっと、やったほうがいい。
やりたい仕事って、自分の時間ですからね。
もしかしたら、自分が安心感を得られる金額を知らずに、やみくもに、貯金している人いるんじゃないですか?
その貯金の為に、イヤなことやってませんか?
もう、好きに生きてもいい時期かもしれませんよ。
すみません、自分勝手なことを書きました。
でも・・・
僕、4000万円もっていません。
幸せになるためのお金ないんだよな・・・・不安。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。