こんにちは。たかです。
みなさんは、年収の中央値ってご存知ですか?
年代ごとに見てみると、こんな感じらしいです。
・20代男性の年収中央値:312万円
・30代男性の年収中央値:462万円
・40代男性の年収中央値:599万円
・50代男性の年収中央値:732万円
もし、年の生活費を240万円(月20万円)として、残りを全額投資にまわしたら、どうなるんだろうか?
そんな、どうでもいいことが気になったので、調べてみました。
ザックリですが、各年代の年収の中央値から、手取り額を想定してみます。
・20代男性の手取り額:約250万円
・30代男性の手取り額:約370万円
・40代男性の手取り額:約480万円
・50代男性の手取り額:約580万円
こんな感じでしょうか?
投資額はどうなる?
ここでは、生活費を年間で240万円とします。
当然ですが、実際には、こんなことにはなりませんよね。
40代、50代って、家のローンや教育費で、年間240万円じゃ済みませんからね。
仮に、生活費を240万円とすると、投資額は、こんな感じになります。
投資額=手取り額ー生活費(240万円)です。
・20代男性の投資額:10万円
・30代男性の投資額:130万円
・40代男性の投資額:240万円
・50代男性の投資額:340万円
これを、利回り3%で運用すると、どうなるでしょうか?
得ることが出来た利益は、再投資することとします。
すると・・・
なんと1億円を超える!
くだらない計算なんですが、こんな感じになりました。
30歳時の貯金:約220万円
40歳時の貯金:約1900万円
50歳時の貯金:約5400万円
60歳時の貯金:約1億1000万円
ホントに、こんなことをやることが出来たら、60歳の時は、1億円以上、持っていることになります。
年金を合わせれば、豊かな老後を過ごせますね。
無理に70歳まで、働く必要は無いでしょう。
そして、50歳の時でも、5000万円以上の貯金を作ることが出来ます。
うまく運用していけば、20年は生きていくことは可能でしょう。
年金もありますから、アーリーリタイアも可能ですね!
最後に
くだらないことにお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
現実では、ありえないことを書いてしまいましたかね・・・
40代で、毎年240万円を投資にまわすなんて、できないですよね。
ちなみに、安月給の僕には、絶対に無理でした・・・
でも、独身の方や、夫婦共働きの方なら、実現可能だと思います。
年収1000万円を超える方も、可能ですかね。
そういった方は、これ以上の貯金を作ることが出来るかもしれません。
ただし、この3%で運用するっていうのが、むずかしいと思いますが・・・
こうやって、『会社から自由になるためのお金』を貯めておけば、いつでも、サラリーマン生活から、サヨナラできますね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。