こんにちは。たかです。
7月22日から『GO TO キャンペーン』が始まるみたいですね・・・
みなさんは、どう思いますか?
今、経済を止めるのは良くないと思います。
でも、経済を加速させる時期ではないような気がするんですが・・・
こんなこと思っているのは、僕だけなんだろうか?
では、『GO TO キャンペーン』とは、どんな内容なんでしょうか?
キャンペーンの内容
こんな感じみたいです。
◉国内旅行を対象に、宿泊・日帰り旅行の半額を支援する。
◉ただし、1人1泊あたり2万円が上限、日帰りの場合は、1万円が上限。
◉支援額のうち、70%は旅行代金を割り引き、残りの30%は旅行先で使える地域共通クーポン券として付与される。
たとえば、夫婦で2泊3日8万円の旅行に行ったとします。
1人あたり、1泊2万円になりますから、その半額1万円が支援されます。
上限以下ですので、付与されますね。
ただし、旅行代金としては、その70%である7000円しか割引されません。
残りの3000円は、クーポン券になるわけです。
これが、2泊になりますので、旅行代金の割引は7000円×2日分=1万4000円です。
クーポン券は、3000円×2日分=6000円になります。
これが、2人分ですので、こんな感じになります。
正規の旅行代金:8万円
旅行代金割引き:2万8000円
クーポン券 :1万2000円
実際の支払額 :5万2000円
クーポン券って使えるのか?
さて、このクーポン券ですが、1万2000円も何に使いますか?
おそらく、飲食店やおみやげさんで使えるものだと思います。
仮に、宿泊した旅館に、朝・夕の食事が付いていたら、どうでしょうか?
外で食事をするとしても、昼食しかありません。
旅行先で昼食を2回食べたとすれば、2人×2回=4食することになります。
ってことは、1人あたり、1万2000円÷4食=3000円の昼食が食べられるわけです。
ん・・・3000円の昼飯かあ?
そんなに食べるかな・・・
クーポン券の使い方
1万2000円のクーポン券があるのなら、1泊は夕食無しにして、外食しても良いかもしれません。
ちょっと、手出しが出るかもしれませんが、旅館で夕食を2回食べるよりは、良いかもしれませんよね。
そうすれば、クーポン券を無駄にすること無く、キッチリ使えると思います。
今回のクーポン券も、余ったからと言って、お釣りをもらえるわけではありませんからね。
ですが、あまり贅沢しすぎると、手出しが多くなって、予算オーバーになるかもしれません。
注意が必要です・・・
最後に
『GO TO キャンペーン』の記事を見ながら、クーポン券の使い方を考えていました。
ですが・・・
このキャンペーンって、今やらなきゃいけないんですかね。
コロナ感染者数も増えていますし・・・
もう少し、国民の多くが、感染症対策に慣れてからでも良いような気がします。
まだまだ、不慣れなところがありますからね。
もし、これで感染者が広まれば、観光業は大ダメージを受けてしまいます。
かなり、感染対策しないといけません。
そして、九州では水害で大変なことになっています。
家を失って、この先の生活に不安を抱えている人も、大勢いるわけです。
『GO TO キャンペーン』で使う予算を、少しでもこの方々の為に使えないものなんだろうか・・・
そんな気がしています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。