こんにちは。たかです。
12月になりましたので、11月度の我が家の家計簿をご紹介したいと思います。
僕のライフプランでは、月に15万円以内で生活することになっております。
それをオーバーし続けると、70歳前に、我が家の貯金は底をついてしまうわけです。
なんとか、70歳まで貯金を残しておきたんですが。
さて、11月はどんな結果だったでしょうか?
食費:25000円
たいしたもの食べていませんので、こんなもんです。
ちなみに、この金額には、外食費の1000円も含まれています。
かなり、質素だと思われるかもしれませんが、別に不満もありません。
僕は、お腹が膨れれば、それで満足なんです。
生活雑貨:22000円
これは、以前のブログにも書きましたが、妻の化粧品類ですね。
アレルギーがあるので、体質に合わないものは、使うことが出来ません。
こればかりは、ちょっと値段が高くても、仕方ありませんね。
グッと、がまんであります。
被服費:16000円
冬物を買ったようです。
急に寒くなったりしましたので、僕の冬用の服も買ってもらいました。
といっても、ヒートテック1枚だけなんですけどね・・・
ヒートテックって、そんなに高かったっけ?
その他にも、何か買ったんだな!
通信費:13700円
これは、携帯代とWOWOW、固定電話代です。
固定電話をやめれば、もっと安くなるんですけどね。
母親の友だちが、固定電話にしか掛けてこないので、やめることが出来ません。
その友達も携帯電話をもっているんですけどね・・・なんで、固定電話を使うんだろうか?
高齢者とは、不思議な生き物です。
光熱費:20000円
今月は、電気代の請求が少なかったですね。
エアコンを使わなくなったからでしょう。
ですが、これからが問題です・・・
寒くなると、エアコンは使うし、ファンヒーターは使うしで、電気代と灯油代がかかりますね。
ちなみに、僕がいる部屋には、エアコンもファンヒーターもありません。
ガソリン代:4000円
11月は、湯布院に行きましたでの、ガソリンを入れました。
もし、行かなかったら、ガソリン代はゼロでしたけどね。
寒くなってからも、車では、ヒーターは入れていません。
『短距離なら、がまん!』が妻からの指示であります。
僕は、寒さには弱いんですがね・・・
その他:51000円
これが、羽毛布団のクリーニング代です。
洗うだけなら安いんですが、羽毛を補充しないといけないので、高くなります。
予定外の出費です。
でも、10年洗っていなかったでの、仕方ないですかね。
妻が、この羽毛布団に入ると、体中をかきむしり始めますので、ダニがいることは間違いありません。
でも、僕は、全然平気なんですけど。
トータル:約156000円
ん~、ちょっとだけ、オーバーしてしまいました。
まあ、羽毛布団のクリーニングがなければ、10万円くらいで生活出来ていたんですがね。
まあまあ、節約できたんじゃないでしょうか。
![]() |
「もう生涯安心! 」の資産づくり 人生100年時代の「新・ライフプランニング」 新品価格 |
最後に
12月は、恐怖の『車検』があります。
見積もり段階で、15万円くらいですから、もっとかかるかもしれません。
さらに、妻と娘が、妻の実家に帰省します。
その旅費がかかりそうです。
もしかしたら、息子も帰ってくるかもしれません。
そして、『お金貸して~』って言ってくるかもしれません。
もう、渡しませんけどね。
僕の予想では、12月は、30万円でおさまれば上出来だと思います。
失業保険が切れる前に、はやく、稼げるようにならなければ・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。