こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を目にしました。
『群馬県知事「法的措置検討」 魅力度ランキング44位』です。
みなさんも、『都道府県魅力度ランキング』ってご存知ですよね。
最近、テレビでよくやってます。
これは、民間シンクタンク『ブランド総合研究所』が発表しているものらしいです。
今回、令和3年度のランキングが発表されたんですが、群馬県は44位。
前年の40位から、後退してしまったようです・・・
すると・・・
なんと、群馬県知事の山本一太さんが、こんなことを言いだしたようです。
『ランキングの根拠が不明確だ。法的措置を含めた検討を始めた』だって。
みなさんは、どう思いますか?
どうでもよくない?
ハッキリ言って、僕の感覚からすれば、『ランキングなんて、どうでも良くない?』って感じです。
そもそも、このランキングって、そんなに影響力あるんですかね?
ほとんど、関係ないと思いますが・・・
『群馬県は魅力度ランキング44位だから、旅行行くのはやめよう!』なんてことにはなりませんよね。
草津温泉なんかあるし、これからは山の幸を楽しめるし、魅力あるところだと思うんですがね。
ホントに法的措置なんかしたら、それこそ、群馬県へのイメージが悪くなりそうです。
ちなみに、最下位の茨城県の大井川知事は、こう言っています。
『あまり痛くもかゆくもないというのが、県民の本音なのではないか』
『実質的な意味で魅力度ナンバーワン、オンリーワンを目指していきたい』って。
このくらいの余裕が欲しいですね。
もっとやることあるよね
というか、知事さんって、そんなにヒマなんですかね・・・
県民のために、もっとやることあるんじゃないのかな?
もしかしたら、コロナの第6波がやってくるかもしれません。
その対策、出来ているんでしょうか?
法的措置を取る前に、群馬県の魅力をアピールできる事をやったらどうですかね?
群馬県って、道路事情があまり良くないと聞いたことがあります。
それがホントなら、インフラ整備に時間を割いたほうがいいですよね。
最後に
このランキングって、逆に、最下位になると目立ちますよね。
中途半端な順位より、最下位の方が良いのかも。
そんなふうに思いました。
ちなみに、僕が住んでいる福岡県は、第7位でしたね。
福岡県は、物価が安くて、住みやすい。
僕は、一時期、山口県と岡山県に住んでいたんですが、断然、福岡県の方がモノの値段が安いですね。
もし、移住を考えている方は、福岡県はお勧めですよ。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。