GO TO トラベルを活用してみることにした。かなり安くなるなぁ。

 

こんにちは。たかです。

みなさんは、GO TO トラベルを活用しますか?

多くの方は、『コロナウイルスの感染が怖いから旅行なんか行かない!』って感じかもしれませんね。

たしかに、そうかもしれませんが、ちゃんと感染対策すれば大丈夫だと僕は思っています。

マスクに手洗い、大人数のところに行かない。

ちょっとしたことで、感染は対策出来ると思います。

ってことで、GO TO トラベルを活用して、ホテルを予約してみました。

ところが・・・

サイトがいっぱいあって分からない

去年から、『妻が行ってみたい!』っていうホテルがあったので、そこを予約しようとしたんです。

ですが、各社、GO TO トラベルのサイトを立ち上げているので、非常に分かりにくい。

まず、日本旅行のサイトを見たんですが、妻が行ってみたいホテルが出てこない。

HISをのぞいてみたけど、やはり出て来ない。

ん・・・妻が行ってみたいというホテルは対象外なのか?

そこで、ホテルに確認してみました。

ホテルのホームページなら確実

直接ホテルに電話して、『GO TO トラベルが使えるのかどうか?』を確認してみたんです。

そしたら、ホテルの方は、こう言っていました。

『旅行会社さんに確認してもらわないと分かりません』

『ですが、ホテルのホームページから予約していただければ、宿泊証明書はお出しします』だって。

あとから申請すれば、割引きしてくれるってことでしょうね。

でも、『クーポンをどのように渡すか?』に関しては、まだ、はっきり分かっていないみたいです。

もう、メチャクチャですね。

制度が整わないうちに始めたって感じです。

Yahooトラベルが見やすい

そこで、Yahooトラベルの『GO TO トラベルサイト』を見てみました。

そしたら・・・

妻が希望していたホテルが出てきたんです。

しかも、Yahooトラベルは、他の旅行会社よりも、たくさんのホテルが出てきます。

そして、ページが非常に見やすかったですね。

GO TO トラベルの割引価格も分かりやすく表示されていました。

もし、GO TO トラベルを活用されるのなら、Yahooトラベルを活用されるといいかもしれませんよ。

最後に

結局、旅行代金として、33000円くらい安くなることになりました。

しかも、クーポンももらえますので、旅行先で使うお金も、追加で必要ないかもしれません。

おそらく、クーポンだけでも、ひとり6000円近くもらえるはずです。

6000円あれば、お昼ご飯も食べられますし、お土産も買うことが出来るでしょう。

地域にお金を落としてきたいと思います。

ですが、旅行に行くときには、コロナ感染が落ち着いてくれたらいいんですがね。

でも、難しいかなぁ・・・

今回予約したホテルは、離れになっていて、食事も部屋食です。

お風呂も部屋についていますので、基本的には、ホテル内では誰とも接触することがありません。

気をつけるのは、観光する時と昼食の時くらいですかね。

感染対策は完ぺきにして、楽しんできたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。