家を建てる意味がサッパリ分からない・・・50歳を超えて借金する?

 

こんにちは。たかです。

世の中には、いろんなご家庭があるんですね・・・

今日、こんな記事を目にしました。

『53歳貯金ゼロ。住宅ローン以外に毎月11万円返済、1年後には教育ローンも』です。

タイトルを見ただけでも、借金まみれで、吐き気がしてきそうな感じです。

さて、どんなご家庭なのか?

ちょっとだけ、書いてみたいと思います。

登場するご家庭は?

旦那さん53歳、奥さま53歳、24歳、21歳、高校2年生のお子さんがいらっしゃいます。

24歳と21歳のお子さんは、既に社会人です。

月の収入は、旦那さんが37万円、奥さまが18万円、ボーナスは年間で5万円です。

月の収入は、37万円+18万円=55万円になります。

ちなみに、旦那さんは自営業をされています。

そして、貯金は、ゼロです・・・

支出は?

さて、支出はどうでしょうか?

・住宅ローン:7万5000円

・車両費:1万6000円

・自動車ローン:3万7000円

・食費:9万6000円

・光熱費:2万8000円

・通信費:1万8000円

・教育費:3万円

・こづかい:5万円

・雑費:2万5000円

・保険料:1万円

・カードローン返済:11万円

・国民健康保険:3万2000円

合計すると、約53万円になります。

月の収入が55万円ですから、55万円ー53万円=2万円を毎月貯金すること出来るようです。

ですが、貯金はゼロ・・・

ちょっと、心細いですよね。

家を建てた理由は?

この記事を読んで、いちばん驚いたのは、家を建てた理由です。

何だと思いますか?

その理由とは、『子どもたちに自室を与えたくて無理して購入しました』と言われています。

でも、家を購入したのは、2年前の話しです。

2年前ってことは、お子さんは、22歳、19歳、中学3年生です。

上の2人のお子さんは、もうすぐ、巣立っていく時期です。

それなのに、なぜ、自室を与えなければいけないのか?

実際、24歳のお子さんは、今現在、別居しているそうです。

なんのために、このご夫婦は、家を買ったんだろうか?

家を買う時は慎重に

貯金がありませんので、2500万円のフルローンを組んで、家を購入しています。

金利0.7%、返済期間31年です。

ってことは、このご夫婦が、82歳の時に、完済する計画ですね。

ちょっと、無謀としか言いようがありません。

82歳まで、働くんですかね?

そして、子供たちが巣立ってしまったら、この家は不要じゃないですかね?

きっと、広い家だと思いますので。

家を買う時には、『ホントに必要なのか?』って、慎重に考えたほうがいいと思います。

最終的に、夫婦2人だけならば、広い家なんか必要ありませんから・・・

これ、ホントですよ!


最後に

このご家庭は、住宅ローン以外に、カードローンの返済もあります。

借入金はいくらか分かりませんが、月に11万円の返済ですから、かなり借金しているんじゃないでしょうか?

おそらく、借金体質なんでしょうね。

今、貯金がありません。

なにか、お金が必要になれば、また、借金をすることになるでしょう。

そうやって、どんどん、借金が増え、最終的には家を手放さないといけないかもですね。

そのならない為にも、家計の見直しは急務だと思いました。

食費、通信費、こづかい、雑費など、見直しすれば、月に5万円以上カットすることが出来そうです。

できるだけ、借金をしない生活をしたいものですね。

特に、50歳を超えてからの借金は、危険だと思いますよ・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。