いつ退職したらいいかわからない。計算すれば、すぐに分かることだと思う・・・

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を見ました。

『47歳貯金5000万円。仕事がキツく早期リタイアを希望』です。

この記事に登場する男性は、かなり仕事がきついようです。

仕事がきついって、つらいですよね・・・

だって、毎日のことですから。

なので、リタイアをしたいようですが、そのタイミングが分からない様子。

要するに、『いつまで働いて、お金を貯めればいいのか?』ってことのようです。

さて、どんな方なんでしょうか?

登場する方は?

47歳の独身男性です。

月の収入は43万円、駐車場の賃料収入が2万円あるようです。

かなり、高給取りですね。

貯金は、約5000万円おもちのようです。

ん・・・これだけあれば、十分なような気もしますが。

年金は、月に10万円くらいを想定しているようです。

支出は?

一方、支出はこんな感じです。

・住宅コスト:4000円

・食費:4万5000円

・光熱費:1万5000円

・通信費:8000円

・趣味娯楽:1万円

・雑費:1万6000円

・保険料:4000円

合計すると、約10万円になります。

この方は、持ち家のようなので、生活費が低く抑えられていますね。

さて、この状況で、みなさんなら、いつリタイアしますか?

今すぐリタイア

仮に、今すぐ、リタイアしたとします。

年金を受給する65歳まで、あと18年あります。

この18年間は、貯金を切り崩して生活することになります。

月の生活費は10万円ですから、18年間の生活費は、10万円×12か月×18年=2160万円になります。

現在の貯金は5000万円ですから、5000万円ー2160万円=2840万円が手元に残ります。

これが、65歳時点での貯金額になるわけです。

65歳から年金生活

65歳からは、月10万円をもらいながら生活をします。

この男性の月の生活費は10万円です。

ってことは、貯金を切り崩さなくても生活できるわけです。

理論上、65歳時点の2840万円の貯金は、減らないってことになります。

ん・・・

今すぐ辞めても、大丈夫じゃないですかね。

仮に、家のメンテナンス代として1000万円を確保しても、まだ、1800万円ほど残ります。

どう考えても、大丈夫だと思いますがね・・・

心配してもキリがない

とはいえ、長い人生ですから、何が起こるか分かりません。

たとえば、家が災害で壊れるとか、大病してしまうとか・・・

そんなことが起これば、もしかしたら、お金が足りなくなるかもしれません。

ですが、働いていてお金を貯めていても、足りなくなるかもしれません。

だって、将来のことなんて、誰も分かりませんからね。

であるのなら、今を大事にした方が良いんじゃないでしょうか。

心も体もきつい毎日よりも、はつらつと楽しい日々の方が良くないですか?

最後に

リタイアする前は、お金の心配って尽きません。

ですが、実際にリタイアしてしまうと、案外、どうでもよくなります。

僕は、リタイアしてから1年半くらいですが、以前と比べて、お金の心配をしなくなりました。

それは、なぜか?

それは、『ライフプランよりもお金を使っていないから』だと思います。

リタイア前にはお金の使用計画を立てますが、そのとおりにはなりません。

計画よりも、少ないんです。

案外、お金って、使わないものです。

なので、お金の心配をしてリタイアを躊躇しているのなら、思い切ってやってみてもいいと思います。

ただし、しっかりとライフプランを作らないといけませんがね。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。