こんにちは。たかです。
先日、妻が、こんなことを言い出しました。
『今月、やたらに、カードの支払いが多いんよね・・・』って。
『何か、大きなお買い物でもしたの?』って、聞いてみたんですが、何も買っていないらしい。
ん~、何でだろうか?
そこで、『明細は見てみた?』って聞いたら、まだ、見てない様子。
そこで、リビングでパソコンを開いて、確認してみました。
そしたら・・・
身に覚えのない請求が・・・
まったく、身に覚えのない請求が来ていたんです。
『○○ホテル』
『Amazon.co.jp』
この2つから請求が来ていたんです。
当然ながら、ホテルになんか泊まっていません。
さらに、妻は、Amazonは使いません(楽天派なんです)。
なので、『あれ?これって、もしかして・・・』って感じです。
そうです。
誰かに、使われたってことですよね・・・
カード会社に連絡
すぐに、カード会社に連絡をしてみました。
すると、ホテルに関しては、カード会社から連絡をしてくれるそうなんですが、Amazonは、本人じゃないとダメらしい。
理由は、よく分かりません。
ネットで調べてみたら、昨年も、2月~6月に『Amazon.co.jp』から、身に覚えのない請求が多かったそうです。
なんだか、こんなことがあると、ちょっと、こわいですよね。
Amazonに連絡
カード会社から言われたとおり、Amazonに連絡をしてみます。
すると、妻のアカウントからは、購入履歴はないとの事。
ですが、Amazonの担当の方からは、こう言われました。
『ご家族が、使われていませんか?』って。
ん??
さすがに、我が家のバカ共も、親のカードを勝手に使うことはありません。
もちろん、カード番号も知りませんからね。
でも、なんで、そんなことを言うのか?
どうやら、購入者の名字が、我が家のものと同じだったようなんです。
なので、『家族じゃないか?』と言ってきたようなんです。
でも、カードの情報を抜き取っているわけですから、名前も抜き取っているでしょう。
であれば、名字が同じでも不思議ではありません。
その後、なんだかんだ、Amazonの方とやり取りをした結果、最終的には、こう言われました。
『カード会社さんに相談してください!』
『保証は、カード会社さんになりますので』だって。
なんだか、面倒ですね・・・
最後に
その後、カード会社に連絡をしてみました。
保障してくれるのかどうか分かりませんが、今は、結果待ちの状況です。
もし、『お金を払ってください!』って言われたら、大損害です。
総額で、約7万5000円くらいの請求でしたからね・・・
キャッシュレスは便利でいいんですが、こういった面は、不安になります。
でも、だからといって、クレジットカードを使わないのも、違うような気もしますし。
みなさんも、請求明細は、確認された方が良いですよ。
もし、今回の件も、少額だったら、妻は、気がつかなかったかもしれません。
ですので、毎月、明細を確認するクセをつけておかないといけませんね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。