このままだと破産するのは間違いないと思う・・・こんな家庭もあるんだな

 

こんにちは。たかです。

40代になってくると、老後のことが心配になってきますよね。

特に、子供が大きくなって、学費にお金がかかるようになると、不安も大きくなってきます。

想像以上にお金が飛んでいきますからね・・・

さて、今日、こんな記事を見ました。

『42歳貯金80万円。妻が働き、家計は好転。でも老後は大丈夫?』です。

奥さまが働き始めて、家計は黒字化してきたようなんですが・・・

さて、どんなご家庭なんでしょうか?

登場するご家庭は?

旦那さん42歳、奥さま40代、中学1年生と小学1年生のお子さんがいらっしゃいます。

月の収入は、旦那さんが約33万円、奥さまが10万円です。

合わせれば、月に43万円の収入があります。

さらに、ボーナスは、年間で138万円もあるんだそうです。

世帯年収にすれば、約800万円を超えるくらいでしょうかね。

うらやましい、稼ぎをしていらっしゃいます。

ですが、貯金のほうは・・・80万円です。

支出は?

一方、支出の方はどうなんでしょうか?

・住宅ローン:4万4000円

・固定資産税:1万1000円(月割り)

・車両費:2万5000円

・食費:9万3000円

・光熱費:2万5000円

・通信費:2万4000円

・教育費:8万1000円

・こづかい:2万6000円

・医療費:1万5000円

・雑費:2万7000円

・保険料:4万7000円

・その他:2万円

合計すると、約44万円になります。

月の収入が43万円ですから、毎月1万円の赤字になっています。

まあ、児童手当が2万円あるので、なんとかなっているようですが・・・

一方、ボーナスからは、約13万円ほどしか、貯金出来ていないようです。

手取りで、約140万円もあるんですがね・・・・

ボーナス120万円は使い切っていることになります。

そんなに使うことってあるのかな?

お金を使うことが当たり前・・・

あと5年もすれば、上のお子さんが大学に進学になります。

もし、県外に進学すれば、月に10万円ちかくの仕送りが必要になります。

そうなれば、家計は完全に赤字になってしまうでしょう。

このままいけば、老後のお金を貯めるのは、むずかしいかもしれません。

その一番の原因は、『お金の使い方』ですね。

食費に9万円、教育費に8万円って、ちょっと、使い過ぎのような気もしますね・・・

無駄なお金の使い方に慣れてしまっているんでしょう。

そして、『お金を使うのが、当たり前!』みたいな感覚なんだと思います。

最後に

子供が小さいうちは、節約しておきたいものです。

旅行など、家族の思い出を作ることは大事だと思います。

ですが、やりすぎは良くないですね。

一旦、メタボな家計になってしまうと、ダイエットするのは大変です。

だって、家族全員が節約の意識を持たないといけませんからね・・・

それが、かなり、むずかしい。

なので、出来るだけ、質素な生活に慣れておきたいですね。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。