妻にも、やりたくないことはやってほしくない。ご機嫌に生きてほしい。

 

こんにちは。たかです。

妻がやりたくない事。

何だと思いますか?

このブログを読んでいただけるのは、男性の方の方が多いので、分からないかもしれませんね。

それはですね、『料理を作る事、片づける事』です。

特に、夏場はキッチンが暑くなりますよね。

火も使いますし、クーラーの風も届きにくいし・・・

料理をしたくない気持ち、なんとなくですが、分かる気がします。

ですので、僕としては、料理はしてほしくないんです。

イヤイヤ料理を作ってほしくないんですね・・・

なぜかと言えば。

機嫌がメチャクチャ悪くなる

もう、ひどい時には、声もかけられないくらい機嫌が悪くなる時があります。

夕食を作ったら、サッと自分の部屋に閉じこもって、出てきません。

当然、夕食も食べないんです・・・

気がついたら、寝ています。

こんな感じになるくらいなら、作らないでいいんですけどね。

何度も『無理して料理しなくていいよ。子供もいないし、あるもので済ませよう!』って言っているですが・・・

それでも、無理して夕食を作ろうとするんです。

どうしてなんですかね・・・

女性しか、この心理、分からないと思います。

作らねばならないと思っているのか?

僕が想像できる事としては、『夕食くらいは作らないと!』っていう義務感を持っているんじゃないか?

朝食は、僕が作りますし、昼食は各自で準備します。

だからなのかな・・・

『夕食くらいは、アタシが作らないと!』みたいになっているんだろうか?

やりたくない時は、『今日は、夕食作りません!』って言ってくれたほうが良いんですがね。

なんなら、『今月は、まったく作りません!』でもいいんですが・・・

どうやったら、いいんだろうか?

ご機嫌で生活したい

とにかく、家の中に、不機嫌な人がいると、とっても雰囲気が悪くなります。

なので、いつも、ご機嫌で生活してほしいんです。

最悪、ご機嫌じゃなくても、普通の精神状態でいてほしい。

そのためには、イヤな事はしない。

そうすれば、少なくとも、不機嫌になることは、少なくなると思うんです。

何もしたくないのなら、何もしなくていい。

やりたくなったら、やればいいし、やらないといけなくなったら、やればいい。

僕は、いつもそう思っています。

妻のトリセツ (講談社+α新書) [ 黒川 伊保子 ]

価格:880円
(2019/10/11 17:36時点)

最後に

家族と言えども、気を使いますね。

一番気を使うのは、母親でも子供でも柴犬でもなく、妻かもしれません。

ホントに、ひとりで生活出来たら、どれだけ気が楽か・・・

そんなことを思ってしまう時があります。

仕事のストレスが無くなったら、家庭のストレスですかね。

どこまで行ったら、楽になれるんだろうか・・・

ちょっとだけ、ぼやいてみました。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。