生命保険の見直しをしていたらお宝を発見した。

 

こんにちは。たかです。

先日、『50代で「貯蓄ゼロ」の家庭はどうしたらいい?』っていう記事を見ました。

その中に、こんなことが書いてあったんです。

『確かに自分の預金通帳はゼロでも、意外なところに埋蔵金が眠っている可能性があります』

『無意識のうちに財形貯蓄をしていたり、個人年金保険に加入していたり』

『たとえば定期付終身保険などは、バブルの頃、多くの生命保険会社が積極的に販売したもの』って。

ん~、財形貯蓄は確実に持っていません。

ですが、もしかしたら、終身保険の見落としをしているかもしれない・・・

そんなことが頭をよぎり、早速、生命保険の証券を見直してみました。

そしたら・・・

終身保険を発見!!

なんと、死亡時の保険金500万円の終身保険を発見したんです。

年に6万4000円ほどの保険料を振り込んでいました。

振り込み期間は、40年です。

入社して2年後くらいに加入した保険です。

計算してみると、年に6万4000円の振り込みですので、40年では、6万4000円×40年=約250万円ってことになります。

ですが、死亡時の保険金額は500万円です。

昔の生命保険って、かなり、お得だったことが分かります。

ライフプランには考慮していない

この終身保険があることを知りませんでしたので、当然、ライフプランの中に組み込んでいません。

振り込み満了を過ぎてから解約すれば、おそらくですが、250万円は戻ってくるでしょう。

満了前に解約してもいいんですが、いまのところは、貯金で生活出来ますので、このままにしておきたいと思います。

ですが、こんなこともあるんですね・・・

みなさんも、一度、生命保険の見直しをしてみたらいいと思います。

子供のおもちゃも発見!!

さらに、この記事の中には、こう書かれています。

『たとえば収集癖があった人は、自分のコレクションが高い金額で売れる可能性があります』って。

残念ながら、僕には、そんな趣味はありません。

ところが、保険証券をさがしていたら、こんなものを見つけたんです。

なんと、『子供のおもちゃ』です。

しかも、まだ、箱から出していないミニカー30台のセットです。

長男はミニカー大好き少年だったので、プレゼントしてもらったものだと思います。

それが、そのままになっていたんでしょうね。

いや~、これは、ホントにお宝発見でした。

早速、妻がメルカリで売りに出していましたが・・・どうなっているんだろうか?

生命保険とのつき合い方【電子書籍】[ 出口治明 ]

価格:858円
(2019/10/25 12:02時点)

最後に

探せば、出て来るもんですね。

その後、妻は、いろんなものを発見していました。

娘が使わなかったクーピーや箱から出していないお人形、息子が作らなかったプラモデルなどなど。

売れたかどうか知りませんが、ウキウキしながら、メルカリに出していたようです。

僕は、500万円の終身保険が一番ありがたかったですね。

解約すれば、250万円くらいにしかなりませんが、それでも、2年くらいは、長く生き延びれそうです。

みなさんも、お家の中で、お宝探しをしてみてはいかがでしょうか?

本日も最後までお付き合いありがとうございました。