こんにちは。たかです。
先日、息子から、『借金があるので助けてほしい!』とSOSの電話がありました。
突然のことで、ビックリしてしまいましたね・・・
でも、いったい、いくらの借金を抱えているのか?
それを確認する為に、妻と一緒に、息子の家に行ってきました。
現在、息子は実家から離れ、県外に住んでいます。
息子の家に行くだけでも、想定外の出費になってしまいましたね。
でも、仕方がないです。
さて、どのくらいの借金を抱えていたのか?
現状把握が出来てない
本人に確認したところ、『サラ金からは、100万円くらい借金が残っていると思う。その他は、分からない・・・』だって。
もう、あちこちに借金が出来ているようで、総額いくらの借金をかかえているか、自分でも分かってない様子でした。
借金をかかえると、こうなってしまうんですね・・・
そこで、息子の家に行って、督促状をかき集めました。
出てくる、出てくる・・・
ア〇ム、レ〇ク、プ〇ミ〇、クレジットカードなどなど。
その他にも、会社の上司や友人からも、お金を借りていたようです。
それらを、ひとつひとつ確認しながら、計算していきました。
総額はいくらだったのか?
総額を割り出すのに、約2時間くらいかかりましたかね・・・
なんと、出てきた借金の総額は、約200万円でした。
もしかしたら、まだ、あるかもしれませんが・・・
息子なりに、出来る限り、消費者金融の分は、優先的に返していたようです。
ですので、ア〇ム、レ〇ク、プ〇ミ〇に関しては、少しだけですが、減っていました。
ですが、消費者金融にお金を返すと、生活費が足りなくなります。
ですので、クレジットカード、会社の上司や友人にお金を借りていたようです。
どうやら、こんなことを繰り返していたみたいですね。
ハッキリ言えば、自分で返済して再生するのは、無理だと感じました。
そもそもなぜ借金を?
いったい、いくら借入をしたのか?
その理由は何なのか?
改めて、息子に確認をしてみました。
約1年半前に、150万円を借入したそうです。
ア〇ム、レ〇ク、プ〇ミ〇から、各50万円ずつのようです。
借入した理由は、『友達の借金の肩代わりをしたから』らしい。
軽い感じで、消費者金融からお金を借りたんでしょうね・・・
まあ、僕の感覚すれば、信じられない理由なんですが。
この1年半、返済のために、ダブルワークをして、必死に返そうとしたようです。
ですが、精神的にまいってしまったようで、SOSを出してきたようなんです。
息子曰く、『もう、どうにもならない・・・』って。
そりゃそうですよね。
ダブルワークをして、寝る時間も、ほとんど無いような生活をしていたようなんです。
![]() |
お金の失敗は必ずやり直せる! ― 自己破産者が教える借金生活を変える法 新品価格 |
これからどうするか?
現状を確認し、息子と話をしました。
息子の口から出てきたのは、『オレの考えが甘かった。すぐに返せると思ったけど・・・』って。
最初は、順調に返していたようなんですが、突発的な出費がある度に、消費者金融の返済が遅れ、どんどん返済額が増えていったようです。
僕としては、かなり、反省をしているんだと感じました。
それは、妻も同じだったようです。
自分が作った借金ですが、1年半は、なんとか返済しようと努力?はしていたようです。
普通、ここで親が手助けをしてしまうと、子供は甘えてしまう。
そして、また借金を繰り返す。
これが、一般的な考え方だと思います。
僕もそう思うんです。
では、どうするか?
助けるのか?
自己破産させるのか?
悩ましいところです。
妻と二人で、考え込んでしまいました・・・
最終的に『どういった決断をしたか?』に関しては、次回、書いてみたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。