こんにちは。たかです。
先日、勤めていた会社の同僚から連絡ありました。
『たかさん、出張で福岡に行きますので、食事にでも行きませんか?』って。
ちょっと、コロナが気になりましたが、2人だけなので大丈夫だろうと思い、食事に行ってきました。
約1年半ぶりに会ったんですが、すぐにサラリーマン時代に戻ることが出来ました。
でも・・・
取り扱っていた商品名とか、すぐに思い出すことが出来なくて・・・
もう、ダメですね・・・
降格人事が乱発
僕は、会社が発令した『早期退職優遇制度』を利用して、会社を辞めました。
その時、かなりの数の社員が退職したんですが、それでも、会社としては物足りなかったみたいです。
もっと、社員のクビきりをしたかったみたいなんです。
そこで、会社は何をやり始めたか?
元同僚の話しによれば、『降格人事』なんだそうです。
ターゲットは、50歳以上のおっさん社員・・・
しかも、2階級降格なんて、バンバンあるみたいでした。
もっともはげしい降格は、『新入社員と同格』なんてこともあるみたい。
なので、50歳のおっさんが、新入社員並みのお給料になるわけです。
そんなことされたら、生活なんか出来ませんよね・・・
退職金に上乗せなし
以前は、降格になって退職する場合、退職金に上乗せ金がありました。
といっても、たいした額じゃないんですがね。
でも、現在では、その上乗せ金も『ゼロ』なんだそうです。
50歳以上の社員をターゲットにして、バンバン降格させ、会社をやめさせようとしているんですね。
しかも、退職金に上乗せ金は無しで・・・
いや~、ひどい会社になったものです。
ベストタイミングだった
元同僚曰く、『たかさんが辞めた時が、いちばん良かったですよ!』だって。
再度、『早期退職優遇制度』が出るらしいんですが、退職金の上乗せ金は、ほとんど無いに近いようです。
会社の業績も悪くなっているようなので、お金を出すことも出来ないんでしょうね・・・
ホントに、あの時辞めてよかったと思いました。
すると、元同僚が、こんなことを言ってきたんです。
『僕は、今、ホントに後悔しています』
『たかさんと一緒に、あの時、会社を辞めておけば良かったって思っています』って。
今、会社を辞めても、お金はもらえませんからね・・・
後悔先に立たずです。
最後に
僕は、会社を辞めるかどうか判断する時、自分にこう問いかけました。
『会社を辞めなかった事に後悔するか?』それとも、『会社を辞めたことに後悔するか?』
どちらの可能性が高いか?って。
僕の場合、『会社を辞めたことに後悔する』ことは、まず、ありえないと思いました。
もし後悔するとすれば、それは、『お金に困る時』だと思ったんです。
でも、僕が作ったライフプランシートによれば、あと10年くらいは大丈夫なはず。
なので、『会社を辞めたことを後悔することはない!』と思ったんです。
逆に、『会社を辞めなかった事を後悔する』ことは、頻繁に発生すると思いました。
だって、会社で仕事をすることが、ずっと、つらかったわけですからね。
それが、その先も続いていくわけです。
後悔しない訳がありません。
こうやって、僕は、会社を辞めることを決断したわけです。
このことを元同僚に話したら、『あ~、早めに知りたかった・・・』って言っていました。
ですが、何が正解なのかは、後にならないと分かりません。
いまのところは、僕の早期退職は正解だったと判断しています。
この先も、穏やかな生活を送ることが出来ればいいんですがね・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。