こんにちは。たかです。
先日、勤めていた会社の同僚と話をしました。
今は、まだ、自宅勤務が続いているそうです。
僕が勤めていた会社は、社風なのか、非常に用心深いんです。
石橋をたたいて渡るのではなく、たたき割ってしまうほど、慎重なんです。
かれこれ、3か月くらい、自宅勤務をやっているらしい。
その彼は、僕と同じ営業マンなんですが、何をやっているのか?
営業マンが自宅にいても、商談なんか出来ません。
さて、何にをしていると思いますか?
会議?
なんと、毎日、会議をやっているそうです。
そんなに話すことありますかね・・・
不思議に思ったので、彼に、こう聞いてみました。
『何を話してるの?』って。
そしたら、『家で何をしているか、発表している!』だって。
それって、会議なのか?
そんなことして、何になるんだろうか?
なので、彼に、『無駄じゃないの?』って言ってみたら、こう返ってきました。
『そんなことくらいしか、やることないんですよ!』だって。
もう、この会社、終わっています・・・
事務所が閉鎖
まだ、決定ではないそうですが、事務所が閉鎖されるそうです。
いわゆる、テレワークを推進するってことですね。
そうすれば、事務所の家賃などをカットすることが出来ますからね。
経費削減です。
それに伴って、人も削減するようです。
人数や割増退職金など、詳細は出ていないそうですが、近々、発表になるらしい。
彼は、僕にこう言うんです。
『たかさん、いい時に辞めたかも』
『うわさでは、割増退職金が出ないかもって言われているんですよ』って。
まあ、そんなことは無いと思いますが、僕が会社を辞めた時よりは、減るかもしれませんね。
いいタイミングだったかも
今回のコロナは、働き方を根こそぎ変えてしまうでしょう。
営業のやり方も、変わっていくに違いありません。
であれば、おそらく、僕はその変化に対応できなかったんじゃないか?
そう思うんです。
もう、50歳ですから、大きな変化について行けないんですよね・・・
それを察知した50代の社員は、続々と退社をしているそうです。
僕と仲の良かった先輩も、数名、退社してアルバイトで働いているらしい。
どうせ、会社に残っても、邪魔者扱いされるんでしょうから、新天地でがんばったほうがいいのかもしれません。
そう考えると、僕は、いいタイミングで会社を辞めたのかもしれませんね。
![]() |
新品価格 |
最後に
アーリーリタイア生活では、コロナの影響って、ほとんど受けていません。
コロナの感染拡大が始まった頃には、既に、失業保険はもらい終わっていましたし。
ほとんど、家の中にいる生活ですから、不自由なことはありません。
ただ、娘が家に戻ってきたので、ちょっとだけ生活環境が変わりましたが。
まあ、そのくらいです。
リタイア生活って、外的な影響を受けにくいんじゃないかと思いましたね。
ってことは、案外、安全な生き方なのかもしれません。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。