こんにちは。たかです。
だんだんと暑くなってきましたね。
福岡では、まだ梅雨入りしていませんが、もうそろそろって感じです。
みなさんのお住まいの地域では、いかがでしょうか?
話は変わりますが、今年の夏は、電力不足になりそうなんだそうです。
松野官房長官は記者会見で、『電力需給の逼迫に備え、節電や省エネ対策をとりまとめる関係閣僚会議を5年ぶりに開く』と言ったそうです。
さらに、こんなことも言っています。
『この夏はできる限りの節電、省エネに取り組むこと、電力需給がより厳しくなる冬に向けては、夏以上の需要対策の準備を進めることが必要だ』だって。
夏だけじゃなくて、冬も電力が足りないみたいです。
日本って、先進国なんですかね?
罰金とられるの?
ある記事には、こんなことが書かれていました。
『大規模停電の恐れが高まった場合、大企業などを対象に「電気使用制限」の発令を検討している』
『違反すれば罰金が科される』
電気使ったら、罰金とられるなんて、大変な国になってきましたね。
そもそも、火力発電を減らすから、電力不足になるんじゃないんですかね?
温室効果ガスを減らすためかもしれませんが、電力不足にならないようにしてほしいですよね。
何にも考えないで、火力発電を減らしているんだろうか?
日本の火力発電
以前、火力発電の記事を読んだ時、『日本の火力発電は、二酸化炭素の排出量が極めて少ない』と書かれていました。
であれば、火力発電で電力を供給しても良いんじゃないですかね。
一律に、『火力発電はダメだ!』って言うのは、ちょっと違うんじゃないでしょうか。
太陽光パネルだって、廃棄する時に有害物質が出ると言われていますし。
ただし、今後は、再利用も含め、廃棄方法は改善されるかもしれませんが。
とはいえ、そうなると、太陽光発電はコストがかかりますから、電気代は上がっていくかもしれません。
最後に
気候変動問題とか言っていますが、ホントに、そんなことあるんでしょうか?
こんなこというと、叱られるかもしれませんが・・・
メディアの言うことって、ホントに信じられませんからね。
どこかの誰かが儲かるように、そう仕向けているんじゃないか?
そんなふうに、疑ってしまいます。
実際に、太陽光で儲けている政治家とかいますからね・・・
何を信じたらいいのか?
コロナ、ワクチン、戦争などなど、ウソだらけです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。