老後の100万円って、すごくデカいことに気がついた。今からでも遅くない!

 

こんにちは。たかです。

今日は、朝からライフプラン(お金の使用計画)を見直していました。

これから、妻の医療費が、かかるかもしれないからです。

といっても、大病ではありません。

アトピーの治療費なんですがね。

でも、年間で50万円くらいかかりそうなので、プランの見直しをしていたんです。

エクセル表を、ゴチョゴチョ書き換えていました。

そしたら、あることに気がついたんです。

老後の100万円って影響力大

遊びで、『もし、投資で100万円資産が増えたらどうなるかな?』みたいな感じです。

そしたら、なんと、寿命が4年くらい伸びたんです。

なぜか?

仮に、老後の生活費を15万円とします。

年金額は13万円。

すると、月に2万円不足することになります。

年間では、2万円×12か月=24万円ってことになります。

この24万円を貯金から切り崩すわけです。

もし、100万円資産が増えれば、100万円÷24万円=約4年です。

貯金が底をつくのを4年、延ばすことが出来るわけです。

要するに、寿命が4年延びることになります。

100万円はバカに出来ない

当たり前のことなんですが、今まで、気がつきませんでした。

きっと、僕だけだと思いますが・・・

今の生活だと、年金がありませんので、100万円あっても、1年ももちません。

でも、老後の100万円は、とっても大事になるんですよね。

だから、高齢の方って、『月に数万円でもいいから収入が欲しい!』って言っているんだと思います。

ってことは、今から何千万円も資産を増やす必要はありません。

あと100万円、200万円くらい増えれば、生活が楽になるってことです。

どうやって増やすか?

ちなみに、僕のiDeCoは300万円投資してあります。

あと10年は、ほったらかしの状態です。

仮に、年5%で運用されたら、どうなるでしょうか?

計算してみると、10年後には、約490万円になっていることになります。

ん・・・これはデカい。

まあ、順調に5%で運用されたらの話しですがね。

その他には何かあるか?

僕は、個別銘柄の株も持っています。

そこから、年間で10万円くらいの配当金が出ますので、10年保有していれば、100万円もらえるわけです。

現に、今までもらった配当金は、80万円を超えていますからね。

含み損は出ていますが、このまま、持ち続けたほうがいいのかな・・・

あとは、先月から始めたインデクッス投資です。

毎日3000円投資ですので、まだまだ、投資金額は小さいです。

こちらも、コツコツ続けていけば、少しは、利益が出るんじゃないか?

お金は寝かせて増やしなさい

新品価格
¥1,650から
(2020/6/22 10:46時点)

最後に

働けば、100万円なら、1~2年で稼げるかもしれません。

投資から得られるお金より、確実ですからね。

ですが、働けなくなっても、お金を得ることが出来る。

これは、とっても心強いことだと思います。

今の高齢の方は、投資をする方が少ないですので、労働で稼ごうとするんでしょう。

でも、これからの高齢者は、『不労所得』を得ることで、老後資金をまかなうようになるかもしれませんね。

ってことは、サラリーマンの退職金が、株式市場に出回るかもしれません。

僕も、老後資金として、あと100万円か200万円は、投資から得たいと思っています。

10年後、20年後でもいいですから。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。