会社を早期退職したい人って多いことに気がついた。ブログを始めて2年経って。

 

こんにちは。たかです。

僕がブログを書き始めたのは、2018年6月13日のことです。

なので、ちょうど2年が経過したことになります。

それまでは、早期退職された方のブログを読む側だったんですが、ふと、こう思ったんです。

『僕も書いてみようかな・・・』って。

特に強い思いがあったわけじゃありません。

ただ、なんとなく。

ですが、やってみてよかったですね。

今日は、ブログを書き始めて、感じたことを書いてみたいと思います。

会社を辞めたい人が多い

いろんな方から、メールをいただきます。

ホントに、ありがたいことです。

中には、『ちゃんと、働け!』みたいなコメントもありますが・・・

まあ、人それぞれ、考え方が違うので、そういった意見があるのも仕方ありません。

ですが、メールをくださるほとんどの方は、こう書かれています。

『私も会社を辞めたいんです・・・』って。

いや~、ホントに会社を辞めたい方って、多いんですね。

ビックリです。

ですが、続けて、こう書かれていることが多いです。

『嫁ブロックで、辞めることが出来ません・・・』

『老後のお金が心配なので、辞められません・・・』などなど。

会社を辞めたいけど、辞められない。

つらいですよね・・・

いちばん多いのはお金

会社を辞めたいけど、辞められない方の多くは、『お金』が原因になっているみたいです。

しかも、そのお金は、『住宅ローン』と『学費』のことです。

この2つの支払いがあるので、なかなか、会社を辞めることが出来ないみたい。

逆に考えると、この2つがなければ、自由度が高くなるってことです。

学費に関しては、国の援助が充実してきていますので、あまり、気にすることはないかもしれません。

ですが、家を購入する時は、やはり、よーく考えたほうがいいですね。

住宅ローンを抱えて、後悔している方が多いように感じますので。

ライフプラン(お金の使用計画)はおすすめ

中には、こんな方がいらっしゃいました。

『早期退職なんて、出来るわけないと思っていたが、実際にライフプランを作ってみたら、意外と早めにリタイア出来そうだと分かった』って。

初めから、『アーリーリタイア生活なんか無理!』って決めつけている方が多いようです。

すると、『あ~、こんなことを定年までやるのか・・・』ってなるんです。

そうではなくて、一度、ライフプランを作ってみると、将来が見えてくると思います。

もしかしたら、あと5年も働けば、自由になれるかもしれません。

なので、早めに、自分のライフプランを作ってみるのがいいと思います。

ライフプランニング 初級編

新品価格
¥380から
(2020/6/14 10:42時点)

最後に

せっかくブログを書いていますので、少しでも、参考になることを書きたいと思っています。

ですが・・・

そんな立派な記事を書くのって、難しいですね・・・

僕の能力では、無理そうです。

僕のブログは、日記みたいなものですので、『こんな、おっさんもいるんだな・・・』くらいで読んでもらえるといいのかもしれません。

いつまで書けるか分かりませんが、出来る限り、更新していきたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。