こんにちは。たかです。
暑くなってきましたね。
この季節になると、やってくるのが大嫌いなアイツ。
そうです。
『ゴキブリ』です。
数年前まで、我が家にも、ゴキブリが頻繁に現れていました。
暗い部屋の電気をつけるのが、恐怖でしたね・・・
しかし、この数年は、ほとんど出なくなりました。
理由は分かりませんが、おそらく、数年前からやり始めた対策が、功を奏しているんじゃないかと思っています。
さて、その対策とは・・・
エアコンから出てくる?
みなさんは、こんな体験ありませんか?
夏になって、エアコンを付けたら、ゴキブリが中から飛び出してきた!
想像するだけでも、おそろしいんですが・・・
我が家では、過去、1度だけ経験したことがあります。
しかも、娘の部屋で。。。
あの時の娘の絶叫が忘れられません。
案外、ゴキブリって、エアコンのホースを通って、侵入して来るようです。
なので、ここをブロックしておいた方がいいですね。
先日、僕が使ったのが、これです。
![]() |
【楽天ランキング第1位】防虫キャップ ごきぶり対策 エアコン排水ホース 3個組 定形外郵便 送料無料 価格:548円 |
エアコンのホースのキャップをしておけば、侵入して来ませんからね。
これをやり始めてから、グンと、出没頻度が下がりました。
効果絶大!
それから、これです。
![]() |
【夜の市★合算2千円超で送料無料対象】タニサケ ゴキブリキャップ 収容ケース入 30個入 価格:2,274円 |
部屋のあちこちに、置いています。
これを置いておくと、さらに、出没頻度が下がりました。
たま~に、出てきたとしても、フラフラしたヤツしか出てきません。
なので、すぐに退治できます。
素早く動くゴキブリほど、おそろしい生き物はいませんからね・・・
これは、おすすめです。
最後に
今日は、我が家のゴキブリ対策について書いてみました。
その他、『生ごみはすぐに捨てる』、『食器はすぐに洗う』、『排水溝をこまめに洗う』ですかね。。。
まあ、面倒ではあるんですが、こういった事をやれば、アイツに会わなくて済みます。
みなさんの参考になれば幸いです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。