こんにちは。たかです。
サラリーマン時代って、ウソばっかりついていたような気がします。
他人に対してではありません。
自分に対してです。
たとえば、『会社の方針』なんか、同意できることなんて、ほとんどありませんでした。
多くの場合、お客さんに対して、デメリットばかりでしたから。
そして、僕ら社員にとっても、手間のかかる事ばかり・・・
ですが、サラリーマンである以上、それに逆らって仕事をすることは出来ません。
『なんで、こんなことしなくちゃいけないのか・・・』なんて思いながら、毎日、仕事をしていたわけです。
みなさんは、そんな体験ありませんか?
仕事って、そんなもの?
自分にウソをついて、仕事を進める。
やりたくないけど、仕事だからやる。
やらない方がいいと思うけど、仕事だからやる。
多くの人は、こう言うんでしょうね。
『仕事なんて、そんなものでしょ!』って。
そうなのかもしれません。
ですが、そこまでして、仕事をしないといけないのか・・・
自分にウソをついて、やりたくない事、やらない方がいいと思う事、そんな事をやらないといけないのか?
今は、そんな気もしているんです。
ストレスは心と体を蝕む
自分にウソをつくってことは、非常に大きなストレスになります。
ストレスは、次第に、心を蝕んでいきます。
食欲がない、眠れない、起きられないなどの症状が出てきたら、危険信号ですね。
さらには、ストレスは、心だけではなく、体も蝕んでいきます。
ストレスがかかっている状態では、免疫反応が落ちていますので、病気になりやすいです。
風邪をひきやすいのは、ストレスが原因になっている可能性はあります。
また、がんなんかもそうですね。
人間の体には、毎日、かなりの数のがん細胞が発生しているそうです。
もし、ストレスで免疫反応が落ちていれば、がん細胞は、どんどん増殖することが出来るわけです。
結局最後は、自分の体と心が犠牲になってしまう。
そこまで、無理しても意味ないんじゃないかな・・・
時間と心と体を提供してお金をもらう
こう考えると、僕のサラリーマン時代とは、『時間』、『心』、『体』を会社に提供して、お金をもらっていたような気がします。
朝、7時から夜10時くらいまで、時間を提供してきました。
やりたくもない仕事をするために、自分にウソをついて、心を壊してきました。
その壊れた心のために、体調を崩したこともあります。
これを、26年続けてきて、頂いたのはお金だけ。
会社を辞めてしまえば、その他には、何も残っていません。
これが、僕のサラリーマン人生だったのかな・・・
ですが、すべてのサラリーマンの方が、こうなるとは思いませんよ。
![]() |
新品価格 |
最後に
2019年3月末に会社を早期退職し、自分にウソをつくことが無くなりました。
やりたくないことは、やりません。
やらない方がいいと思う事は、やりません。
やりたいことは、やるようにしています。
ただ、それだけです。
でも、これが出来るようになったのは、サラリーマンから脱出したからです。
自分にウソをつかなくなって、ストレスが少なくなりました。
ストレスがゼロとは言いません。
多くの人が抱えているストレスの原因は、もしかしたら、『自分にウソをついているから』ではないでしょうか?
なんとなく、そんな気がします。
いつも、自分の意見ばかり通すことは出来ませんが、可能な限り、自分にウソをつかない生活をやってみてはいかがでしょうか?
ん~、なかなか、難しいですかね・・・
でも、自分に正直に生きると、なにか今までとは違うものが、見えてくるかもしれませんよ。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。