こんにちは。たかです。
先日、『7男2女11人の大家族石田さんチ!』っていう番組をやっていました。
妻もこの番組が好きで、よく夫婦で見ています。
なぜ、好きなのか?
それはですね・・・
石田さんちの末っ子の『隼司君』が、我が家の息子にそっくりなんです。
まあ、年齢的には、息子が隼司君に似ているんですがね。
似ているといっても、顔ではありません。
そうです・・・
思春期の生活ぶりが、そっくりで・・・
お母さんの奮闘ぶりを見ながら、『うちと同じだね・・・』なんて、妻と話したものです。
悪態をつく息子
隼司君が思春期の頃、ホントに、呆れるほど親に悪態をついていました。
汚い言葉を親に浴びせながら、モノは投げるし、学校には行かないし・・・
そんな姿が、我が家の息子にそっくりでした・・・
我が家の息子は、高校生になってからはマシになりました。
ですが、中学生の頃は、夜遊びは当たり前でしたから、朝起きれなくて。
学校は遅刻するし、ずる休みはするし・・・
ホントに、手を焼いたものです。
その隼司君が、お母さんに、ビックリする行動をしていました。
お母さんにおこづかい?
なんと、あの隼司君が、お母さんにおこづかいを渡していたんです。
もう、妻とビックリしました。
しかも、毎月1万円~2万円でしたからね。
隼司君は、ホントは、繊細で心の優しい青年なんでしょう。
思わず、夫婦で涙してしまいました。
すると、妻が、こう言ってきたんです。
『○○は、いつになったら、おこづかいくれるんかね?』って。
○○とは、我が家の息子のことです。
ん・・・
おこづかいをくれるどころか、息子の借金返済をさせられたんですけどね・・・
期待はしてないけど・・・
思春期に悪態つく子供って、ホントは、繊細な心を持っているのかもしれません。
我が家の息子も、そんな感じです。
借金を作ったのも、友達の借金の肩代わりをしたせいです。
困った人を見捨てることが出来ないみたいで・・・
見方を変えれば、『単なるお人よし』なんですがね。
そんな息子も、今年で22歳。
そろそろ、社会人として、しっかりしてほしいと願っております。
おこづかいは、くれるならいただきますが、期待はしていません。
最後に
24歳になった隼司君は、今年結婚するみたいです。
そういえば、我が家の息子も、結婚を考えているようなんです。
僕は、まだ、息子の彼女と話したことはないんですが・・・
もし、そんな場面が来たら、ちょっと緊張しそうです。
でも、子育って、あっという間です。
悪態をついていた息子が、この先、どうなるのか?
もう、手を差し伸べることはありませんが、そっと、見守っていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。