こんにちは。たかです。
先日、多重債務を抱える息子の家に行ってきました。
そして、『どのくらい借金をかかえているのか?』を確認してきたんです。
その結果、借金総額は200万円でした・・・
もう、どうしようもない状態ですし、本人も精神的にやられていましたので、今回は、肩代わりをすることにしました。
ですので、今抱えている借金は無くなると思います。
ですが、再度、借金をする可能性があります。
ギャンブルとか遊びでつくった借金ではないので、その点は大丈夫だと思いますが。
では、その他には、リスクは無いのか?
息子と話し合ったことを、今日は書いてみたいと思います。
生活費は足りるのか?
そもそも論なんですが、収入より支出が多ければ、お金は足りなくなるわけです。
もし、息子がそんな生活をしていれば、再度、借金をする可能性があります。
そこで、収入と支出について確認してみました。
どうやら、月の収入は、約20万円くらいあるようです。
多い月は、30万円くらい。
今は、会社を辞めて、フリーランスとして仕事を請け負っているようなんです。
では、支出はどうなのか?
・家賃:5万円
・食費:2万円
・光熱費:1万円
・通信費:1万円
今まで、借金を払っていたので、休みも無く、遊びにも行かず、服も買ってなかったようです。
ですので、今のままだったら、生活費としては10万円もあれば大丈夫なようです。
だたし、借金が無くなったことで、生活レベルが上がってしまうかもしれませんが・・・
そうなれば、借金生活になる可能性はありますね。
健康保険に加入してない!
いろいろと話をしていて、ビックリしたのがこれです。
なんと、健康保険に加入していないんです。
フリーランスなので、国民健康保険に加入しないといけません。
ですが、今まで、お金がなかったので加入していなかったようなんです。
本人も、『病院には行かないから大丈夫!』なんて、のんきなことを言っていました。
ですが、もし、救急車で病院に運ばれるようなことがあれば、医療費がかかります。
こうなると、自分の意志ではどうにもできません。
『救急車は呼ばないでください!』とか『治療はしないでください!』なんてことは言えませからね。
大きなリスクを抱えていることに気がつきました・・・
引っ越しリスク
今は、友人と一緒に、マンションに住んでいます。
家賃は、折半しているようです。
っていうか、息子が借金をしていたので、友人が多めに払ってくれていたようなんです。
ところが、最近になって、友人が、『そろそろ別々に住もう!』と言い出しているそうなんです。
そりゃそうですよね。
人の分まで払うのなら、ひとり暮らしをしたほうがマシです。
となると、引っ越し費用がかかります。
さらに、家賃も5万円では済まないかもしれません。
家賃は上がるし、引っ越し代はかかる。
そうなってくると、またしても借金の可能性が出てきますね・・・
![]() |
子どもをひとり暮らしさせる! 親の本―大学生を支える物と部屋と心の準備 (主婦の友子育てBOOKS) 新品価格 |
最後に
今抱えている借金は無くなるでしょうが、まだまだ、リスクをはらんでいます。
いちばん心配なのは、健康保険に加入してないことですね。
いつ、大病を患うか分かりませんからね。
さらに、仕事で車に乗っていますので、事故の可能性もあります。
最低限、国民健康保険には加入するよう、言っておいたんですが・・・
こういった面では、ちゃんと企業に就職してくれていると、親としては安心です。
息子曰く、『会社員の時より、今の方が楽しい。借金は、つらかったけど・・・』って。
会社員のつらさはよく分かりますが、フリーランスの不安定さに、心配してしまいますね。
そんなこと言っている僕が無職なので、息子に何を言っても、効き目はありませんが・・・
ちゃんと、立ち直ってくれることを願うばかりです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。