やりたいことがないなら、やりたくないことをやめてみる。

 

こんにちは。たかです。

みなさんは、やりたいことってありますか?

残念ながら、僕には、ひとつしかありません。

それは、ブログを書くことです。

でも、それ以外には、やりたいことってありません。

あるのかもしれませんが、見つかってないんです・・・

そのうち、『あっ、僕がやりたいのは、これだ!』なんてことに遭遇するんじゃないかと期待しているんですが・・・

ちょっとだけ、その傾向はあるんですがね。

そんな、やりたいことが見つからない僕が始めたことは、これです。

『やりたくないことはやらない』

今日は、このことについて書いてみたいと思います。

僕のやりたくないこととは?

このブログの中で、何度も書いていますが、僕のやりたくないことは、『雇われで働くこと』です。

別に、否定しているわけじゃありませんよ。

僕だって、つい8か月前までは、サラリーマンとして、働いていたわけですから。

ただ、『もう、あんな働き方はしたくない!』って思っているだけなんです。

なぜか?

いろいろ理由はありますが、最大の理由は、『やりたくないことも、やらないといけないから』です。

会社や上司の命令は、ある意味、絶対ですよね。

『たかさん、あのイベントの責任者やって!』って言われれば、やらざるを得ません。

『いやです。めんどうな事は致しません!』なんてことは言えませんよね。

やりたいことはできない。

でも、やりたくないことは、やらないといけない。

こんなサラリーマン生活が、イヤになって、会社を辞めたわけです。

お酒なんかいらない

やりたくないことを無理やりやっていると、ストレスがたまってくるんですね。

その結果、何をしているか?

僕は、あまり気がつかなかったんですが・・・

実は、仕事を辞めてから、お酒を飲まなくても大丈夫な体になりました。

仕事をしていた時って、飲まずにはいられなかったんですね。

その他、無駄使いが無くなりました。

つい、コンビニで余計なものを買ったり・・・

みなさんにも、当てはまることありませんか?

それから、『自分へのお褒美だ!』なんて言いながら、散財していませんか?

これって、やりたくないことをやらなくなると、自然となくなってきますよ。

ホントの話です。

心にゆとりが出来る

やりたくないことをやっていると、心が貧しくなっています。

間違いありません。

心が狭くなっています。

そうなると、季節なんか感じることはありません。

風景の変化にも気がつきません。

みなさんは、季節を感じていますか?

風景の変化に気がついていますか?

これが出来なかったら、心が疲れているのかもしれませんよ。

そうなると、どうなるか?

僕は、こう思います。

『やりたいことがみつからない』です。

心にゆとりがないと、いろんな自分の感情をキャッチすることは出来ません。

それが出来て初めて、自分のやりたいことが見つかるんじゃないでしょうか?

『あれ、おもしろそうだな』とか『あれ、やってみたいな』とか。

頭の中は仕事でいっぱい、心の中は不安でいっぱい、そんな状態では、自分の本当の気持ちには、気がつかないと思うんです。

やりたいことが見つからないなら

僕は、やりたいことが見つからないなら、まず、やりたくないことをやめてみるのがいいんじゃないかと思います。

そうすることで、心の感度が高くなっていくと思います。

だんだんと、いろんなことに興味が出始め、それを体験、経験することで、やりたいことが見つかるんじゃないかと思っています。

いいかげんに、生きる

新品価格
¥1,430から
(2019/11/26 15:39時点)

最後に

僕は、やりたくない仕事を辞めて、約8か月が経過しました。

かなり、サラリーマン時代を忘れることが出来るようになってきました。

そして、まだ、ぼんやりなんですが、やりたいことが浮かんできています。

なので、見つかったわけじゃないんです。

『僕は、こんなことがやりたいのかな・・・』って、うっすら感じ始めている状況なんです。

ハッキリと、『これをやってみたい!』って分かったら、このブログにも書いてみたいと思います。

やりたいことが見つからないなら、やりたくないことをやめてみるのも、ひとつの方法かもしれませんよ。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。