こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を目にしました。
『47歳貯金5000万円。仕事がキツく早期リタイアを希望』です。
どうやら、会社を辞めたいみたいですね・・・
47歳で貯金が5000万円。
みなさんなら、どうしますか?
なんとなく、将来に不安を感じてしまいますかね・・・
『このくらいの貯金で、大丈夫だろうか・・・』って思いますよね。
では、『何歳まで、貯金で生き延びれるか?』を考えてみたいと思います。
登場する方は?
47歳の独身男性です。
現在の貯金は約5000万円です。
年金は、月に10万円くらいになるようです。
もし、国民年金を払い続ければ、もっと、増えるかもしれませんね。
支出は?
さて、支出はどうなっているんでしょうか?
・住宅コスト:4000円(固定資産税)
・食費:4万5000円
・光熱費:1万5000円
・通信費:8000円
・趣味娯楽:1万円
・雑費:1万6000円
・保険料:4000円
合計すると、約10万円になります。
この方は持ち家なんですが、築28年なんだそうです。
我が家と同じくらいですね。
家のメンテナンス費として、約650万円を想定しているそうです。
何歳まで生きられるか?
仮に、70歳から年金を受け取るとします。
現在47歳ですから、70歳まで、あと23年あります。
月の生活費は10万円ですから、年間では、120万円ってことになります。
これが、23年間続いたとすれば、120万円×23年=2760万円が必要になります。
貯金は5000万円ありますので、5000万円ー2760万円=2240万円が手元に残るわけです。
そして、70歳からは、年金が月に10万円もらえます。
月の生活費は10万円ですから、年金だけで生活できるわけです。
2240万円の貯金は、使うことがないかもしれませんね・・・
家のメンテナンス費等
この男性は、家のメンテナンス費として、約650万円を想定しているみたいです。
このくらいは、かかるでしょうね。
さらに、家電製品や水回りを考えれば、あと100万円は多めに計画したほうがいいかもしれません。
ってことは、2240万円ー750万円=約1500万円は残りそうですね。
![]() |
最後に
47歳で5000万円あれば、アーリーリタイアは可能ですね。
しかも、働く必要はありません。
無収入でも、大丈夫そうです。
仕事がきつければ、早めに辞めてしまってもいいんじゃないでしょうか。
そんなに無理して、お金を稼ぐ必要は無いですからね。
お金を稼ぎたいのであれば、もっと楽な仕事を見つけて、働いたほうがいいですよね。
時間がもったいないと思います。
僕なら、明日にでも、会社を辞めますね。
やはり、『家がある』っていうのは、アーリーリタイアをしやすくしますね。
家賃がかかりませんから、生活費が安く抑えられます。
仮に、この方の家賃が月に6万円くらいかかるとしたら、47歳から70歳までに、約1600万円は必要になります。
そうなると、この方は、最低でも、家賃分は働き続けないといけません。
アーリーリタイアして、無職生活をしたい方は、ボロ家でもいいので、無料で住める家を確保したほうが良いかもです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。