4~6月期GDP年率27.8%減 みなさんが総理大臣ならどうしますか?

 

こんにちは。たかです。

どうやら、4~6月期のGDPって、戦後最大のマイナス成長らしいですね。

まあ、他の国よりは、マシみたいですが・・・

まあ、日本はロックダウンをしなかったので、このくらいで済んだんでしょう。

いろいろとネットの書き込みを見ていると、『国会議員を減らせ!』とか『国会議員の給料減らせ!』なんて声が多いみたいです。

そのお気持ち、よく分かります。

このGDPの下げは、コロナだけが原因ではありません。

2019年の消費税増税も関係しているでしょうからね。

ある意味、国会議員の責任でもあります。

でも、それに賛成した国民の責任でもあるんですよね。

では、みなさんが総理大臣だったら、この先どうしますか?

今日は、僕のメチャクチャな意見を書いてみたいと思います。

国債150兆円発行

要するに、GDPが下がっているってことは、国民の消費活動が落ちているわけですよね。(その他にも要因はありますが)

であれば、国民に直接お金を配ったらどうですかね?

国民ひとりあたり10万円を配ると、約12兆円かかると思います。

これを1年くらいやってみたらどうでしょうか?

そしたら、消費活動は上がりませんかね。

『そんなことしたら、ハイパーインフレになる!』

『そんなに国債を発行したら、財政破綻する!』なんて、声が出て来そうです。

でも、そんなことは起こらないと思います。

だって、今は超デフレだし、そもそも自国通貨を発行できる国は、財政破綻はしませんから。

消費税ゼロ

合わせて、消費税をゼロにします。

国民にお金をばら撒き、税負担を軽くする。

すると、消費が増えませんかね?

ここまでやると、消費がヒートアップするかもしれません。

もし、インフレ率が2%を超えてきたら、その時、消費税を上げればいいと思います。

そのまま放置しておくと、どんどんインフレが加速するかもしれませんので。

あるいは、金利を上げればいい。

そうすれば、消費が落ち着き、インフレ率の加速を止めることが出来ると思うんですが。

コロナ対策をどうするか?

いちばん悩ましいのは、『コロナ対策をどうするか?』ってことです。

今は、中途半端ですよね。

ウイルスを完全に抑え込むのであれば、もっともっと、検査をしないといけないと思います。

そして、陽性者をあぶりだし、隔離して感染拡大を抑え込めばいいと思います。

でも、現状、そんな雰囲気ではありません。

だったら、もっと経済活動を活発にすればいいんじゃないでしょうか?

症状のある人、クラスターが発生しているところを中心に検査をして、できるだけ、感染者を出さないようにする。

国民も、感染対策を実施する。

その上で、バンバン経済活動をやればいいと思います。

その経済活動をする資金を、国が配ればいいわけです。

今の日本は、検査は中途半端だし、経済活動をやろうとすると、自粛警察みたいな人に、いろいろと怒られてしまう・・・

『どうしたらいいの?』って感じがしませんか?

最後に

ちょっと、極端すぎましたかね・・・

でも、緊縮財政をやろうとしている政治家さんにお任せしたら、日本は、ますます経済が落ち込んでいくと思います。

戦後最大のマイナス成長ですよ。

そんな時でも、消費税は減税しないし、逆に税金を上げようとしています。

おそらく、諸外国からすれば、『クレイジー!!』って言われるんじゃないですかね。

もっと怖いのは、これから総理大臣になろうとしている人が、緊縮財政をやろうとしているんです。

もう20年くらい、緊縮財政をやっているんですけど、いっこうに日本は良くならない。

なのに、まだやるんですかね?

マジでヤバイ。

このまま行けば、中小零細企業は倒産し、日本の供給体制は破壊されるかも。

そうなったら、経済の復活は、困難になるかもしれません。

ホントに、今は国難ですね。

ですが、リーダーシップを取れる政治家は、この国にはいないのかも。

国民ひとりひとりが考えないと、とんでもない事になりそうな気がしています・・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。