こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を見ました。
『40歳独身、貯金700万円。社保がない会社は転職すべき?』です。
社会保険がないってことは、厚生年金がないってことなんでしょう。
ってことは、国民年金には加入しておかないといけません。
でないと、将来の年金がゼロになってしまいますからね。
そして、国民健康保険に加入しないといけないってことになります。
さすがにこれに加入していないと、不安で生活出来ませんからね。
どうやら、この方は、厚生年金がないので、将来のお金に不安を抱いているようです。
さて、どうしたらいいでしょうか?
登場する方は?
40歳の独身女性です。
月の収入は25万円、ボーナスは年間で80万円あるそうです。
年収にすれば、470万円くらいでしょうか。
貯金は700万円お持ちです。
支出は?
一方、支出はどうでしょうか?
・家賃:7万3000円
・食費:4万5000円
・光熱費:1万円
・通信費:1万2000円
・趣味娯楽:1万5000円
・雑費:5000円
・社会保険料:3万円
合計すると、約19万円になります。
月の収入は25万円ですから、25万円ー19万円=6万円を貯めることが出来ます。
年間では、6万円×12か月=72万円になります。
ボーナスからは、約30万円を貯めているようですので、72万円+30万円=102万円を貯めることが出来るわけです。
60歳まで働いたら?
仮に、60歳まで働いたとします。
現在、40歳ですので、あと20年は働くことが出来ます。
すると、102万円×20年=2040万円を貯めることが出来ます。
今、700万円の貯金がありますので、合わせれば、2040万円+700万円=2740万円が老後資金になります。
60歳からも、今と同じ生活レベルだとすれば、どうなるでしょうか?
60歳から65歳までは、貯金を切り崩していきます。
ってことは、19万円×12か月×5年=1140万円が必要になります。
65歳時点での貯金は、2740万円ー1140万円=1600万円ってことになります。
仮に、年金が6万円だったとしたら、月の赤字額は、19万円ー6万円=13万円になります。
年間では、13万円×12か月=156万円の赤字になります。
これを貯金で補填すると、1600万円÷156万円=約10年で貯金が底をついてしまいます。
なので、この女性は、75歳でお金が無くなってしまうわけです。
ちょっと、心細いですね・・・
やはり、年金が少ないっていうのは、きびしいですね。
では、どうするか?
投資で増やすしかない
年間で102万円の貯金が出来ますので、これを投資にまわします。
さらに、貯金700万円のうち、500万円を投資にまわします。
利回り3%で運用出来たら、60歳時点では、約3500万円になります。
この3500万円を運用しながら、20年間で取り崩したとすると、月に19万円を受け取ることが出来ます。
60歳から65歳までは、この切り崩したお金で生活します。
月の生活費は、19万円ですからね。
65歳以降は、6万円の年金が入ってきます。
ですが、これを使う必要はありません。
資産の取り崩し金額で足りるはずです。
なので、あと15年間は、この6万円の年金を貯金することが出来ます。
ってことは、6万円×12か月×15年=1080万円を貯金することが出来ます。
要するに、80歳時点で、1080万円の貯金があるってことです。
年金だけでは、年間で156万円が不足するわけですから、1080万円÷156万円=約7年で貯金が底をつきます。
こうやって資産運用すれば、この女性は87歳まで、生きることが出来そうですね。
ちょっと、分かりづらいですよね。
すみません。
最後に
僕なら、この会社で働き続けますね。
だって、この会社よりいい条件の会社って、なかなか見つからないかもです。
40歳からの転職って、きびしそうですからね。
まあ、転職したいのなら、転職活動をしながら、投資活動もやった方が良いと思います。
運用するのとしないのとでは、かなりの差が出ますからね。
世界中の株を買って、長期に運用していれば、リスクも減らすことが出来ると思います。
僕も、老後資産を増やすために、さらに投資先を増やしました。
どうなるか分かりませんが、少しでも、資産が増えてくれれば助かりますので・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。