こんにちは。たかです。
我が家にも車が1台ありますが、あまり、乗ることがありません。
お買い物と妻のおむかえの時に乗るくらい。
なので、もう、売り払ってしまうおうかと考えています。
ガソリン代や税金、自動車保険など、車って、金食い虫ですからね。
さて、今日、こんな記事を見ました。
『39歳貯金13万円。離婚で150万円がなくなり、老後のためにどこを見直すべきですか?』です。
お給料が少なく、生活が苦しいみたいです。
さて、どうするか?
登場する方は?
39歳の独身女性です。
以前は、結婚されていたようなんですが・・・
現在の月の収入は、約14万円くらい。
ボーナスは、年間で10万円くらいなんだそうです。
年収にしたら、約220万円くらいでしょうか?
ちなみに、貯金は13万円です。
ちょっと、心細いですかね。
支出は?
一方、支出は、こんな感じです。
・住宅費:2万7750円
・車両費:1万4600円
・食費:1万円
・光熱費:1万1350円
・通信費:5000円
・趣味娯楽:1万7500円
・旅行:5000円
・雑費:6000円
・保険料:3万5500円
合計すると、約13万円くらいになります。
月の収入は14万円ですから、月に1万円くらいは貯金することが出来そうです。
ボーナスからは、貯金出来ていないようです。
ってことは、年間では、12万円を貯めることが出来ます。
車を買い替えたい!
この女性は、車を買い替えたい様子。
ですが・・・
今の状況では、どうですかね?
まず、ローンを組むことは出来ません。
だって、月に1万円しか、余裕がないわけですからね・・・
ん・・・
僕なら、車はあきらめますかね。
そうすれば、ガソリン代も必要なくなります。
現在、車両費として使っている1万4600円をカットすることが出来ますからね。
保険はいらない
それから、月に3万5500円も保険代を支払っています。
保険の内容は、こんな感じです。
・医療保険:毎月の保険料1万971円
・個人年金保険:毎月の保険料1万円
・個人年金共済:毎月の保険料1万円
・養老保険:毎月の保険料4460円
ほとんどが、貯蓄型の保険ですが、今は、貯金を増やす方が先だと思います。
なので、すべて、やめてしまいます。
可能なものは、払い済み保険にすればいいと思います。
そうすれば、月に3万5500円が浮いてくるわけです。
ひとり暮らしはできるか?
現在は、友人とシェアハウスに住んでいるようです。
ですが、いつまでも、今の生活が出来るとは限りません。
ひとり暮らしをする計画を、立てた方が良いかもしれません。
今は、住居費として、2万7750円を支払っています。
仮に、家賃が7万円の家に住んだとすれば、7万円ー2万7750円=4万2250円の負担増になります。
ですが、先ほどカットした、車両費(1万4600円)と保険料(3万5500円)を合わせれば、50100円になります。
これを、住居費に使えばいいわけです。
ってことは、ひとり暮らしも可能になりますね。
もっと、安い家賃の家にすれば、貯金も出来るんじゃないでしょうか?
![]() |
副業で稼ぐ会社員が本音で教える月収10万円以上稼げる副業ベスト16!: 副業で稼ぐ会社員目線だから分かる各副業の「特徴」「メリット」「デメリット」を完全網羅! 新品価格 |
最後に
年収220万円だと、賃貸生活は、ちょっと苦しいですかね・・・
できれば、実家で生活出来ればいいんですが。
そうすれば、月に7万円くらい、貯金できそうなんですがね。
でも、それが出来ないのであれば、収入を増やすしかありません。
副業するか?
それとも、転職するか?
収入が上がる方法を考えることも必要だと思います。
まあ、コロナの影響で、今はきびしいかもしれませんが・・・
ホントに、早く終息してほしいものですね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。