こんにちは。たかです。
先日、テレビを見ていたら、こんなサラリーマンがいました。
『もう、会社、やめたいです』
『できれば、50歳までには、やめたいですね』だって。
そのサラリーマンは、まだ、25歳でした。
まあ、こんな人、たくさんいるんでしょうね・・・
僕も、そのひとりでした。。。
では、どうしたらいいんでしょうか?
ちょっと、考えてみました。
お金があれば
なぜ、サラリーマンは、仕事をしているのか?
『やりがい』とか『生きがい』とか、人それぞれでしょう。
しかし、いちばんの理由は、『お金を稼ぐため』ではないでしょうか。
では、なぜ、お金を稼ぐのか?
おそらく、『生きていく為』なんじゃないでしょうか。
ならば、生きていくだけのお金があれば、働かなくていいですよね。
なので、働きたくないのであれば、生きていくだけのお金を貯めればいいわけです。
そうすれば、会社を辞めて、仕事もせず、やりたい事をやっていけます。
では、どうやったらお金が貯まるのか?
株式投資なら?
もし、僕が20代なら、間違いなく、株式投資をすると思います。
しかも、インデックス投資です。
全世界株式に投資をすれば、年率5%は稼げるはずです。
すると、どうなるか?
毎月5万円を25年間、積み立て投資をしたら、約3000万円になります。
それを運用しながら40年で取り崩せば、月に10万円は手元に入ってきます。
年金等も合わせれば、十分な老後資金になると思います。
もし、年率7%で運用出来たら、25年後は、約4000万円の資産になります。
それを40年間で取り崩すと・・・月に約20万円が手元に入ってきます。
これだけあれば、十分ですよね。
ただし、物価が上がっていたら、分かりませんが・・・
50歳で仕事を辞めたいのなら、やり方は、いくらでもありそうです。
最後に
これから、株価は、ガンガン下がると言われているようです。
ホントかどうか、知りませんが・・・
ならば、これからが、投資のチャンスになるんじゃないですかね。
安い時に、投資をする。
これが、いちばん安全な投資法じゃないですかね。
僕は、2022年から2025年にかけて、株価は乱高下するんじゃないかと思っています。
なので、『下がったら買う』、『下がったら買う』をやっていきたいと思います。
これからが、楽しみです!
本日も最後までお付き合いありがとうございました。