こんにちは。たかです。
最近、いろんな有名人の方がコロナウイルスに感染しているようです。
それだけ、いろんなところに、ウイルスがいるってことなんでしょうか?
アメリカでは、動物園のトラまでコロナに感染したらしいですからね・・・
飼育員さんから、感染したらしいです。
ですが、アメリカでは、トラですら、検査してくれるみたいです。
なのに、日本では、人間でも検査してくれません・・・
どうしてなのかな?
福岡でも有名人が・・・
福岡で有名なタレントさんが、コロナウイルスに感染したと、ニュースで報道されていました。
経緯は、こんな感じです。
3月29日に発熱。
翌30日には、熱は下がり、仕事をされたそうです。
4月4日に再度、熱が出たため、PCR検査を受けたそうです。
結果、コロナウイルス陽性だったようです。
ってことは、3月30日~4月3日まで、このタレントさんは仕事をしているわけです。
もしかしたら、この間に、周囲の人に感染をさせている可能性も否定できません。
事実、この間に濃厚接触のあった人は、PCR検査を行うそうです。
だったら検査すればいい
もし、29日に発熱した時にPCR検査を行っておけば、もしかしたら、コロナウイルス感染を確認できたかもしれません。
そうすれば、このタレントさんだって、仕事を休んでいたでしょう。
結果として、濃厚接触者を増やさずに済みますし、その方々にPCR検査をしなくていいわけです。
発熱したら、まずはPCR検査を実施たほうが、感染拡大を抑えることが出来ると思うんですが・・・
まあ、PCR検査が、すべて正しいわけではありませんがね。
検査数を増やさないと信用されない
現在の日本は、かなり、PCR検査数が少ない。
これは、外国からも指摘されているようです。
一時期、『中国は正確な感染者数を出してない!』って言われていましたが、同じことを、日本も言われているわけです。
来年は、オリンピック・パラリンピックがあります。
今のうちから、検査数を増やして、正しい感染者数を報告しないと、外国からは信用されないんじゃないか?
そんな信用されない国で開催されるオリンピックに参加するのか?
だって、そんな国に行くのって、怖くないですか?
『死亡者数が少ないから大丈夫!』っていうのは、ちょっと、理解されないと思います。
最後に
検査をされない理由って、何なんでしょうね?
もしかしたら、検査技術の遅れなんでしょうか?
日本は、遺伝子検査の技術が遅れていると聞いたことがあります。
その為に、多くの検体を処理することが出来ないんじゃないか?
だから、ある程度セーブしているんじゃないか?
そんな気もします。
これは、僕の想像ですから、信用しないでください。
あとは、新型インフルエンザ薬の『アビガン』が効いてくれればいいんですがね。
海外では、効果が認められているようですが・・・
おそらく、軽症の段階で服用しないと、効果は薄いんじゃないと思います。
それを日本が認めるか?
きっとまた、外国ではコロナウイルス感染症に認可されても、日本では認められないんだろうな・・・
ってことは、密閉、密集、密接を避けて、コロナウイルスが終息するまで、気長に生活するしかありませんね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。