こんにちは。たかです。
『老後2000万円必要問題』が出てから、いろんな意見が飛び交っております。
『やっぱり、2000万円は必要だろう!』とか
『いやいや、2000万円じゃ、足りないでしょ!』とか
『2000万円なんていらないよ!』などなど。
僕は、どれも、正解なんだと思います。
だって、人それぞれ、生き方が違いますからね。
『会社を辞めたら、月に1回は旅行をしたい!』って思う人は、2000万円くらいは必要かもしれません。
もしかしたら、足りないかな?
『質素に、暮らしていきたい!』って方は、そんなに必要ないでしょう。
でも、最低でも、この2つが保障されれば、2000万円も必要ないと思っています。
それは、何か?
タダで住むところがある
仮に、国が無償で住むところを提供してくれれば、家賃など気にすることありません。
生活費の中で、『家賃』って、大きなウェートを占めています。
僕が住んでいる田舎でも、1LDKで月に5万円はかかりますからね。
年金の中から、5万円も使っていたら、生活なんか出来ません。
それを無料にしてくれたら、かなり、助かりますよね。
これから、家が余っていくでしょう。
僕の家の周りでも、空き家が増えて来ています。
なんだか、もったいないですよね・・・
リフォームすれば、まだまだ、住むこと出来そうなのに。
最低生活費を保障してくれる
我が家の生活費は、約10万円くらいです。
これって、住居費は入っていません。
夫婦2人なら、このくらいで生活出来ます。
ですので、年金を最低でも、1人あたり月10万円保障してくれれば、なんとか生きていくことは出来ます。
夫婦で20万円あれば、年に1回くらいは、旅行に行けると思います。
ただし、贅沢は出来ませんけどね・・・
今の国民年金だと、月に5万5000円くらいなんだそうです。
この額では、仮に家があったとしても、生活することは出来ないですよね。
贅沢費は自分で稼ぐ
『老後2000万円問題』を見てみると、毎月足りない5万円って、『教養・娯楽費』と『交通費』なんです。
ですから、質素な生活をすれば、この5万円っていらないんですよね。
娯楽を楽しみたければ、自分たちで5万円を稼げばいいんです。
夫婦2人なら、ひとり、2万5000円で済みますからね。
このくらいなら、なんとかなるかもしれません。
![]() |
新品価格 |
最後に
いかがでしょうか?
これから、年金として月10万円を支給し、持ち家のない人には、空き家を無償で提供する。
そうすれば、質素な生活さえできれば、死んでしまうことは無いでしょう。
もし、『旅行に行きたい!』とか『外食をしたい!』など、やりたいことがあるのなら稼げばいい。
今、国民が不安なのは、『年金って、いくらもらえるの?』ってことだと思います。
『もしかしたら、無いかもしれない!』って思っている人もいると思います。
そうなれば、みんなが貯金を始めます。
ってことは、お金を使いません。
すると、景気は悪くなります。
まずは、国が国民に、ある程度の安心感を与えることが出来れば、お金も循環し始めるんじゃないかと思うんですが・・・
僕は、経済学者じゃありませんので、間違っているかもしれませんが。
僕は、老後2000万円なんて、ありません。
老後ゼロ円生活です。(70歳で貯金ゼロ円になる予定です)
その時まで、このブログをやっていたら、生活状況をご報告したいと思っています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。