こんにちは。たかです。
仕事を辞めてしまうと、やることが無い。
そんなことを、よく耳にします。
たしかに、そうかもしれません。
特に、『これをやらないといけない!』ってことが、ありませんからね。
どうしても、サラリーマンをやっていると、『やらないといけないこと』に追いかけまわされます。
なので、突然、『やらないといけないこと』が無くなると、何をしていいのか分からなくなるんです。
なんだか、寂しいですね・・・
僕がいつも思っていることは、『趣味がお金にならないか?』です。
毎日、趣味をやっていても、すぐに飽きてしまいます。
でも、その趣味が、少額でもお金になるとなれば、気持ちも変わってくるでしょう。
いまやっている趣味がお金にならないか?
あるいは、お金になることを趣味にできないか?
僕の周りで、趣味をお金にしている人について、書いてみたいと思います。
プラモデルを売る
僕がまだ仕事をしていた時、同じ職場の先輩が、プラモデルを販売していました。
その先輩は、かなりプラモデル作りが好きだったみたいで、休みの日は、ずっと部屋にこもって作成していたらしいです。
一度だけ、お城のプラモデルを見せてもらったことがあるんですが、かなりレベルが高い。
どうやら、ネットを通じて販売していたらしいんですが、高いものになると、10万円くらいでも売れるんだそうです。
ただ、その先輩は、単なる趣味でやっているので、販売目的では作らないと言っていました。
こんな感じなら、気軽に続けられそうですよね。
写真を売る
僕の上司だった人の話しです。
写真が趣味で、いろんなところに行っては、写真を撮っていたみたいです。
会議中にも、自分の写真を出して、自慢していました・・・
最初は、誰でも下手らしいんですが、だんだんと腕前があがってくるんだそうですね。
僕は、まったく興味がないので、『へぇ~』くらいの感じでしたが。
ところが、いい写真になると、買い取ってくれるところがあるそうなんです。
みなさん、ご存知でしたか?
ネットで探してみたんですが、いろんな買い取りサイトがあるみたいですね。
写真が趣味の方は、楽しみながら、お金を得ることが出来るかもです。
ブログ作成
僕は、サラリーマン時代からブログを書いていましたので、その後も継続していやっています。
完全に、趣味でやっています。
でも、ブログって、タダの趣味ではなく、お金になります。
僕の場合は、小学生のお小遣い程度ですが、それでも、晩酌代の足しにはなっています。
中には、何万円、何十万円も稼ぐ人もいるんだそうですが・・・
毎日、何かしらの文章を書くのは、頭の体操にもなりますので、ボケ防止になるかもです。
そして、簡単に始められます。
ただし、お金になるまでには、時間がかかりますが・・・
まあ、気長にやれば、良いんじゃないですかね。
僕は、ブログ作成のおかげで、退屈せずに生活出来ているのかもしれません。
最後に
僕も、お金になる趣味は無いか、探しています。
でも、なかなか、見つかりませんね・・・
そこで、『釣りがお金にならないか?』なんてことも、考えてみたことがあるんです。
そしたら、なんと、釣れた魚を買い取ってくれるお店があったんです。
ですが・・・
残念ながら、買い取ってくれる魚は、ヒラメとかタイとか、僕には釣れない魚ばかり・・・
しかも、ある程度、大きくないとダメらしい。
そんなに世の中、甘くないようです。
退職後に、『何していいか分からない!』ってならないよう、『退職後にやること』を見つけておいたほうがいいかもしれませんよ。
特に、アーリーリタイアを志している方は!
本日も最後までお付き合いありがとうございました。