こんにちは。たかです。
住宅ローンを組んでいる方って、たくさん、いらっしゃるでしょうね。
現金一括で家を買うなんて、庶民には無理ですからね。
そんな時は、貯蓄をしながら、ローン返済されていると思います。
そして、ある程度、貯蓄が貯まれば、繰り上げ返済をされている方もいらっしゃるでしょう。
でも、年利8%のようなカードローンがある場合は、どうしますか?
やっぱり、のんびり、払っていきますか?
今日、こんな記事を目にしました。
『39歳ローン残高220万円…貯金が増えず借金返済が厳しい』です。
さて、どんな記事だったか?
登場する方は?
39歳の独身の女性です。
正社員として働いていて、月に17万円、ボーナスとして年に60万円の収入があるようです。
ちなみに、貯金は29万円あるみたいです。
お住まいは、実家でご両親と一緒に暮らしているようです。
ところが、この方、カードローンが223万円あるみたいなんですね・・・
しかも、このカードローン、年利8%なんだそうです。
ん~、かなり負担ですね。
では、この女性、どんな返済をしていると思いますか?
支出と返済額
この方の月の支出を書いてみます。
・車両費:1万円
・通信費:1万5000円
・雑費 :3万円
・保険料:4万1000円
・カードローン返済:4万円
・その他もろもろ
合計すると、月に14万6000円の生活費がかかっているようです。
月の収入が、17万円ですから、2万4000円は貯金しているってことになります。
毎月4万円をカードローンの支払いに回し、2万4000円を貯蓄しているわけです。
『借金は返したいけど、貯金もしたい。』
『出来れば、もっと、貯金を増やしたい!』
これが、この女性のお望みのようです。
みなさんなら、どうしますか?
この女性のように、貯蓄をしながら、毎月4万円ずつの返済にしますか?
僕ならこうするかな?
年利8%で借金が増えていくのは、なんだか、もったいないですね。
既に、貯金は29万円ありますので、何かあれば、それを使えばいいと思います。
なので、僕なら、毎月貯金している2万4000円もローン返済に回します。
さらには、保険料の4万1000円も返済に充てます。
独身ですし、まだお若いです。
生命保険なんか必要ないと思います。
そして、ボーナスも返済に使います。
この方は、ボーナスから趣味の為に10万円ほど使うようです。
ってことは、残りの50万円はローン返済に回せます。
そうすれば、月に4万円+2万4000円+4万1000円=10万4000円返済できます。
1年では、10万4000円×12か月=124万8000円返済できるわけです。
それに、ボーナスを加えれば、124万8000円+50万円=174万8000円になります。
おそらく、1年半で、ローンは完済できるんじゃないですかね・・・
![]() |
買い物依存症OLの借金返済・貯蓄実践ノート [ 西村優里 ] 価格:1,540円 |
最後に
借金をして、利子ばかり増えるのは、バカみたいです。
だって、一方では、銀行にお金が貯まっているわけです。
であれば、銀行にあるお金を使って、無駄な利子を増やさない方が、得策じゃないかと思います。
早く借金を払えば、それだけ、利子も少なくて済みます。
ってことは、支払う総額も減るわけですよね。
借金返済が終わってから、貯金するなり、保険に入るなり、好きなことにお金を使えばいいと思うんですがね。
ちょっと、疑問に思ったので、書いてみました。
でも、僕の考えは、もしかしたら、一般的ではないのかな・・・