こんにちは。たかです。
先日、こんなメールを頂きました。
『仕事を辞めたら、毎日暇すぎませんか?何しているんですか?』って。
そう思いますよね・・・
僕も、会社を辞める前には、そう思っていました。
でも、『暇』って何なんでしょうね?
以前のブログに書いたんですが、僕は、こう考えています。
暇とは・・・
僕が考える暇とは、『楽しいことも無いが、つらいことも無い状況』のことです。
いってみれば、感情の上下が少ないんです。
いつも、感情がフラットなんですね。
そんな状況になると、人は『暇だな~』って感じるんじゃないでしょうか。
なぜ仕事を辞めたかったのか?
では、なぜ会社を辞めたかったのか・・・
実際に会社を辞めてしまうと、その時の気持ちを忘れてしまうんですがね。
よーく思い出してみると、仕事がつらかったからじゃないでしょうか?
仕事内容がつらかったり、人間関係がつらかったり、そういった、つらい状況から脱出したかったんじゃないでしょうか。
運よく、会社を辞めることが出来て、つらいことから脱出できれば、つらいことが無くなります。
めでたし、めでたし、です。
ところが反面、気分が沈むことが無くなりますので、仕事をしていた時より、感情がフラットになってしまうんです。
だって、そんなに楽しいことなんか、ありませんからね。
そうなると、人は『暇だなぁ~』ってなってしまうわけです。
暇だと感じればリタイア成功
要するに、つらいことから逃げ出せば、暇だと感じるのは当たり前だという事です。
ってことは、『暇だなぁ~』って感じるようになれば、リタイアは成功だと思います。
だって、つらいことから完全に脱出できている状況なわけですから。
もし、暇だと感じたくないのであれば、どうしたらいいのか?
ひとつは、適度なストレスを感じる程度の仕事をするのが良いかもしれません。
たとえば、短時間のアルバイト。
人間関係も希薄でしょうし、仕事内容も軽いものが多いんじゃないでしょうか?
あるいは、やりたいことをやり続ける。
やりたいことって、ある意味、たのしいですよね。
たのしい事をやっていれば、感情も上向きますから、暇だと感じることも少なくなるじゃないですかね。
最後に
『仕事辞めたら暇すぎませんか?』に対する僕の答えは、こうです。
まずは、つらい仕事から脱出しましたので、暇になるのが当たり前ですから、それでいいのです。
暇すぎるというのは、幸せなことです。
さらに、幸せを求めるのならば、やりたいことをやればいいのです。
でも、今の僕には、まだ、見つかっていません。
今、それを探しているところですが、探しても見つからないと思っています。
おそらく、ふと、僕の目の前に現れてくるものだと思っています。
『あっ、これおもしろそうだな!』
そう感じたら、やってみる。
その中に、やりたいことが見つかるんじゃないだろうか・・・
僕は、そう思っています。
ん~、今回のご質問の答えになっているかどうか分かりませんが・・・
リタイアしたら暇になるんじゃないか?
そう思っている方の参考になれば幸いです。
あくまでも、僕個人の考えですがね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。