こんにちは。たかです。
どうやら、医療費の自己負担を上げようとしているみたいですね。
75歳以上の受診時の窓口負担を『原則1割』から『原則2割』に引き上げようとしているようです。
すると、公費や保険料でまかなう医療給付費を年約8千億円減らせるんだそうです。
ん~、高齢化社会になっているので、仕方がないんでしょうか・・・
でも、年を取ると、病気になりやすくなりますから、痛い出費になります。
医療費と言えば、この季節、インフルエンザワクチンですかね?
みなさんは、接種しましたか?
実は、僕は、この十何年か、ワクチンを打ったことがありません。
でも、インフルエンザにならないんですよね・・・
今年からは、もっと、インフルエンザにかかることは無いかもです。
人と会わない・・・
インフルエンザに罹る時って、だいたい、人ごみに行った後です。
人から感染することが、ほとんどですからね。
仕事をしていると、人と接することが多くなると思います。
すると、インフルエンザに罹る可能性が高くなりますよね。
でも、アーリーリタイアをすると、人と接することがありません。
なので、かなりの高確率で、インフルエンザにはならないでしょうね。
自慢できることではないかもしれませんが・・・
規則正しすぎる・・・
アーリーリタイアすると、かなり、規則正しいです。
逆に言えば、生活リズムを乱されるような出来事がありません。
このシーズンになると、飲み会なんかが増えますよね。
すると、夜更かししますので、生活リズムが乱れます。
あるいは、年末で仕事も忙しくなってくるでしょう。
ストレスも、いつも以上になるんじゃないですか?
そうなってくると、途端に、免疫力が落ちてきます。
インフルエンザウイルスの格好の餌食です・・・
でも、対策ありますよ!
はみがきをする
インフルエンザウイルスって、人の細胞の中に入り込まないと、増殖して悪さは出来ません。
実は、インフルエンザウイルスが、細胞の中に入り込むお手伝いをしているのが、口腔内にいる細菌なんです。
この細菌の働きを弱めてしまえば、インフルエンザウイルスは、人の細胞には入り込めません。
ってことは、インフルエンザには罹らないわけです。
そうであるならば、口腔内をきれいにしておけばいいわけです。
その為には、『はみがき』ですよね。
1日に3回くらい、軽くでいいので、細菌を取り除いてあげればいいわけです。
簡単でしょ?
あるいは、頻繁に少量のお水を飲むだけでも、予防できますよ!
細菌を水と一緒に飲み込んでしまえばいいんです。
最後に
アーリーリアイアすると、余計なお金は使いたくありません。
いちばん余計なお金って、『医療費』ですよね。
医療費をつかっても、楽しくないし、美味しくないし、何にも良いことありません。
やはり、病気にならないことが、いちばんの節約になります。
インフルエンザワクチンって、高いですよね・・・
なんだか、もったいない。
実は、妻もワクチンを打ちません。
先日、その理由を聞いたんです。
そしたら・・・
『インフルエンザに罹ってから、病院に行った方が安いから』だって。
要するに、インフルエンザワクチン接種代のほうが、治療費より高いってことなんでしょうね・・・
そこまで、ケチっているとは思いませんでした。
ですが、妻もインフルエンザに罹らないんです・・・頑丈に出来てます。
年末でお忙しいと思いますが、規則正しい生活を心がけてくださいね。
そして、『はみがき』をお勧めしておきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。