こんにちは。たかです。
先週のアメリカ株は、値下がりしましたね・・・
みなさんの資産は、どうなってますか?
僕の保有しているファンドは、またしても、大きな含み損をかかえることになりました。
ちなみに、先週のアメリカ株は、こんな感じだったと思います。
◉ダウ:-3.69%
◉SP500:-4.07%
◉NASDAQ100:-3.76%
SP500とNASDAQ100は、最安値を付けた6月16日の株価に近づいてきています。
ダウは、最安値を更新したみたいですけどね。
来週あたり、今年の最安値を更新するかもしれませんね・・・
資産状況
いつものように、ご紹介したいと思います。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:19,264円
・取得単価:17,063円
・評価損益:+231,805円(+12.9%)
iFree NEXT NASDAQ 100
・総投資額:2,000,000円
・基準価格:19,939円
・取得単価:20,199円
・評価損益:-25,667円(-1.3%)
iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)
・総投資額:2,600,000円
・基準価格:19,362円
・取得単価:32,960円
・評価損益:-1,072,680円(-41.3%)
3つのファンドを合わせると、-866,542円になります。
レバナスの含み損が、とんでもないことになっております・・・
しかし、来週は、さらに下落するかもしれません。
いや、下落するでしょう。。。
となると、もっと、含み損が増えることになります。
でも、僕は、売ったりしません。
その逆で、買い増しを考えています。
買い増しポイント
来週、NASDAQ100が、10,400ポイントを下回れば、レバナスを買い増ししたいと思います。
今現在、NASDAQ100の値は、11,311ポイントですから、あと900ポイント下落したら買い増しします。
でも、もしかしたら、来週は買い増しポイントまで、下落して来ないかもしれませんね。
そしたら、ジッと待つだけの話です。
無理して、買い増しをする必要はありませんからね。
一方、SOXLは、10ドルを割り込みました。
なので、来週、9.45ドルで指値を入れて、10万円分、購入しようと思っています。
9.45ドルとは、今週の最安値の値です。
でも、SOXLは、まだまだ下がるかもしれませんので、投入資金を準備しておきたいと思います。
半導体は、これから先、必ず必要になりますし、時代を変えるものだと思っています。
ですので、半導体関連の企業には投資を続けていきたいと思います。
最後に
もしかしたら、本格的な下落が、来週以降、やってくるのかもしれません。
短期のトレードをしている方は、撤退の準備が必要かもしれませんね。
しかし、長期投資をやっている人にとっては、これから先は、大きなチャンスになります。
株価が下がった時に、買い増しをする。
一気に買うのではなく、こまめに買い集める。
これが出来れば、将来、大きな利益を産んでくれると信じています。
逆に、ここでビビッて、投資を止めてしまえば、チャンスを逃すことになるんでしょう。
ある程度のリスクを取らないと、リターンは得られない。
ウォーレン・バフェットさんは、こんなことを言っています。
『市場の暴落は本物の投資家にとって恩恵になることもある。ただし、価格が価値から大きく外れたときに資金が残っていることが条件だ。投資において恐怖の風潮は友であり、熱狂は敵である』って。
これからやってくるかもしれない『暴落』は、僕らにとって恩恵になるのかもしれません。
その為には、資金を準備し、恐怖に打ち勝って株を買い、市場に居続けることが大事なんだと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。