こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を見ました。
『「20代で隠居」した男性に直撃。“月収5万”でも快適生活の謎に迫る』です。
この記事の中に、大原さんという方が登場します。
この方は、20代で隠居生活をされているようです。
ですが、その生活ぶりがすごい。
なんと、月の生活費は5万円なんだそうです。
現在は、台湾にお住まいなんだそうですが、日本よりも少しだけ物価が安いらしい。
でも、月5万円ってすごいですね・・・
なので、年間60万円を稼げば、生きていけるわけです。
無駄なお金が多い
この記事の中で、大原さんは、こう言われています。
『日本人は働きすぎの人が多いと思いますよ』って。
ん~、そんな気もするかな・・・って感じです。
最近、こんなことを感じます。
『日本って、無駄なことにお金を使いすぎじゃないのかな?』って。
いちばん思うのは、子供の学費。
大学なんて、バカみたいに高いですよね。
その割に、大学で勉強したことって、ほとんど役に立っていない。
だったら、行かなきゃいいのに・・・って思うんですが、大学に行かないと、就職に影響しますよね。
なので、『大卒しか採用しない!』なんていうことを、会社がやめてくれればいいのにって思うんです。
稼がなくていい
その他にも、無駄なお金の使い方ってあると思います。
そういったお金が無くなれば、そこまで、稼がなくても良いんじゃないか。
すると、仕事をする時間が短くなる。
ってことは、自由な時間が増える。
そうすれば、ストレスも軽減され、楽しく生きていくことが出来るんじゃないですかね。
でも、そんな質素な生き方を嫌う人もいるでしょう。
『オシャレな食事をしたい』
『豪華な旅行をしたい』
『大きな家に住みたい』などなど。
人には、欲望がありますからね。
そういった人は、お金を稼がないといけないかもしれません。
月10万円で生活
もし、僕が独身なら、月10万円もあれば、生活出来ますね。
年間では、120万円です。
しかも、かなり余裕のある生活が出来そうです。
ってことは、もし3000万円あれば、簡単にリタイア出来そうです。
3000万円を株に投資をして、配当金を年に90万円もらうとします。
残り、30万円を稼げばいいだけです。
月にすれば、約3万円弱。
これならば、PC1台あれば、なんとか出来そうですからね。
![]() |
新品価格 |
最後に
いろんな生き方があっても良いように思います。
必死に働いて、お金をたくさん稼いで、ジャブジャブお金を使う生活。
あるいは、最低限、必要なお金を稼いで、その他の時間は自由にする生活。
その他にも、生き方ってあるんでしょう。
どういう生き方が良いのか?
もっと、若い時から考えておけばよかったなぁ・・・なんて、思う時もあります。
そしたら、結婚もしてなかったかもしれないし、子供もいなかったでしょう。
もっと若いうちにリタイアして、好き勝手に生きていたかもしれません。
ですが、現実は、結婚をして、妻1人に子供が2人。
家族を養うために、精神的に追い込まれながら仕事をして、お金を稼いだ。
そして、49歳の時に、ついにギブアップ。
それからは、自由に生きている。
どっちが良かったのか、分かりませんね・・・
これを運命と言うんでしょうか。
これから先は、世間一般の考えに流されず、自分流の生き方を考えていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。