こんにちは。たかです。
みなさんのお勤めの会社でも、上司面談ってありませんか?
僕の勤めている会社では、半年に一回は、必ずあります。
とっても、面倒です。
今回の面談のお題は・・・
『5年後を見据え、この下半期に何をするのか?』です。
こんなお題の面談って、ご経験ありますか?
このお題を貰ったときに、こう思いました。
『僕は5年後、何をしているだろう?』って。
少なくとも、今の会社にはいません。
アルバイトをしているかもしれませんし、プー太郎かもしれません。
でも、今回の面談では、そんなこと関係ありません。
だって、会社にいることが前提ですから・・・
当たり前の話しですよね。
僕も面談あるの?
僕に、この面談って必要ありますか?
僕は、2019年3月に辞めるんです。
上司も知ってます。
5年後の会社の事って、僕には関係ありません。
予想として、『上司は、僕が辞めることも知ってるし、面談は無いな』って思ってました。
でも、面談あるんです。
どう思いますか?
みなさんだったら、どう答えますか?
『もし、僕が5年後までいるとしたら、こんな事やります!』って、面談で言ったらいいですかね。
『働き方改革』の側面から考えると、一番、無駄な仕事じゃないでしょうか?
だって、5年後いない人が、5年後を考えるんですよ。
全く、意味が分かりません。
ある意味、面白い会社だな・・・って思います。おバカです。
5年後の為に、何をするか?
会社からもらったお題ですが、真剣に考えてみました。
当然、会社を辞めているのが前提です。
会社の為には、考えていませんよ。
自分の為に考えました。
でも、なかなか、サラリーマンのような、定型的答えは出てきません。
素直に、思ったことを書きます。
ブログを更新していたい
僕は、この読まれていないブログを更新していたいと思います。
ほんとに、読まれてません。
ですが、読んでいただいてる方もいらっしゃいますし、返信をくれる方もいらっしゃいます。
ホントにうれしいです。
お金の面では、缶コーヒーも買えません。
買おうと思ったら、2日はかかります。
その程度です。
でも、いつの日か、1日の収益で缶コーヒーを買えるまでに、なりたいと思ってます。
まあ、生活費を稼ぐなんて、無理ですね・・・
最後に
本気で、5年後にどうなっていたいか?を考えないといけないかもしれません。
今は、とりあえず、会社を脱出して、自由を手に入れたいと思ってます。
5年後、希望としては、『雇われない仕事』をやりながら、楽しい、充実した日々を送りたいと思っています。
そんな仕事あるのか?
あるとすれば、このブログが、稼いでくれる。
それだけは、分かっています。
でも・・・
現状から考えると、かなり難しいですね。
諦めることなく、気長にやっていきたいと思います。
これからも、読んでみてくださいね。
今日は、かなり、酔っ払ってまして、グダグダですが、ご容赦ください。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
![]() |
価格:1,404円 |