こんにちは。たかです。
またしても、コロナウイルスの話題が増えてきましたね。
一旦、感染者数が減りましたが、緊急事態宣言が解除され、人が動き始めると再度感染が広まっています。
この先、どうなるんでしょうか?
このまま、ずっと、このような生活をするんですかね?
ワクチンや治療薬が出来たら、元の生活に戻れるんでしょうか?
ちょっとだけ、考えてみました。
抗体は消えてしまう
ニュースを見ていたら、こんなことを言っていました。
『感染後しばらくして作られる「IgG抗体」が80%以上の人で検出された』
『しかし、2か月後には、抗体が検出された人のうち、症状があった人の96.8%、無症状の人の93.3%で抗体が減少したことが判明した』
『減少割合は、半数の人で70%を超えた』
ってことは、1回コロナウイルスに感染しても、また、感染してしまうかもしれないってことです。
ワクチンは効果あるのか?
コロナに感染しても、抗体が減ってしまうのであれば、ワクチンを作る意味あるんですかね?
インフルエンザの場合、季節性ですので、抗体が消えても大丈夫ですが、コロナの場合は、困ってしまいます。
だって、年がら年中、その辺にいるわけですからね。
ってことは、1年中、抗体を持つようにしなければいけません。
どうすれば良いのか?
ワクチンを年に2回は接種
ワクチンを接種しても、おそらく、その効果は短いでしょうね。
であれば、年に2回~3回は接種しないといけないかもしれません。
ちょっと、面倒ですね・・・
しかも、お金もかかりますし。
もっと、いい方法は無いのか?
抗体が消えないようにする
こういった方法はどうでしょうか?
まず、初めに1回、コロナウイルスのワクチンを接種します。
その後、普通の生活をして、コロナウイルスに感染するんです。
でも、ワクチンを打っていますので、抗体が出来ています。
おそらく、症状は出ないか、出ても軽いものになると思います。
そのうち、コロナウイルスは免疫によって退治され、体の中からいなくなります。
そして、ここで感染対策をせず、普通の生活をします。
すると、1か月以内には、再度コロナウイルスに感染してしまうでしょう。
でも、まだ体内には抗体は存在するはずです。
そうすれば、仮に感染しても、重症化することは無いんじゃないでしょうか?
もし、重症化して来たら、治療薬を飲んでコロナウイルスを退治すれば良いだけです。
要するに、抗体が消えないように、ずっと感染していればいいんじゃないか?
そう思わけです。
抗体は再度産生されるかも
人間の体は、非常によく出来ています。
抗体は、体の中にあるB細胞というものから産生されます。
このB細胞は頭がよくって、コロナウイルスを覚えています。
なので、2度目にコロナウイルスが体内に侵入してくると、抗体をすぐに産生するようになるんです。
なので、一旦、抗体が体内から消えても、再度、抗体が産生される可能性があるわけです。
なので、抗体が消えたからと言って、ガッカリする必要はないもしれません。
でも、今のところ、抗体の再生産を確認した報告は無いみたいですが・・・
最後に
いかがでしょうか?
もしかしたら、コロナウイルスって、感染対策をしない方が良いかもしれません。
何度も感染すれば、どんどん抗体が出来て、発病しなくなるかも。
もし、熱が出たり、肺炎になったら、治療薬を服用すれば良いだけなのかもしれません。
これって、普通の風邪に近いものがあります。
でも、普通の風邪では、肺炎になったり、死亡したりはしません(高齢者を除く)。
ってことは、『重症化しやすい風邪』って感じでしょうかね?
まあ、これは、僕の妄想ですので、絶対に信じないでくださいね。
現段階では、マスク・手洗いをして、感染対策をしないといけません。
でないと、一歩間違えば、命を落としてしまいます。
いずれにしても、ワクチンや治療薬が出来ないと、元の生活には戻れないでしょうね・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。