こんにちは。たかです。
ブログ読者の方から、こんな質問メールをいただきました。
『アーリーリタイアしてから、不安になることはありませんか?』って。
これに関しては、以前のブログの中でも書いたことがあるんですが、改めて、書いてみたいと思います。
結論から言えば、『不安はあります!』です。
まあ、世の中、不安を抱えていない人って、かなり少ないんじゃないでしょうか?
なにかしら、心の中で、不安を抱えているものだと思っています。
今日は、僕が抱えている不安について書いてみたいと思います。
ズバリ、お金です!
僕の不安は、『死ぬまでに、お金が底をついてしまうんじゃないか?』ってことです。
お金が無くなってしまったら、どうやって生活しようか?
そんなことを考える時もあります。
特に、会社を辞めた当初は、毎日のように考えていましたね・・・
ですが、会社を辞めて1年以上経過すると、そんな不安は、だんだんと薄れていきます。
かと言って、ゼロになったわけじゃありません。
やっぱり、心のどこかで、不安に思っているんです。
ですが、最近では、こんなことを考える時があります。
『お金が無くなるって、そんなことあり得るんだろうか?』って。
70歳までは無くならないはず
僕は、会社を辞める前に、ライフプラン(お金の使用計画)を作りました。
その計画では、毎月15万円くらいで生活することが出来れば、70歳までは、貯金が底をつくことはありません。
その後は、年金などで生活するつもりです。
だから、お金がゼロになるなんて、ありえないと思うんです。
ただし、年金がゼロになれば、あり得る話ですが・・・
でも、そんなことになれば、日本は終わってしまいます。
そんなことになる前に、ちょっとはマシな政治家さんが、現れることでしょう。
お金が無くなるとしたら?
もし、僕のライフプランが狂うとしたら、何が原因か?
ひとつは、『予期せぬ大きな出費』が発生することです。
たとえば、家が災害によって無くなってしまった。
あるいは、妻が大病を患って、保険診療以外の治療をした。
親の介護費用がかさんだ。
などなど。
考えれば、キリがありません。
でも、こんなことって、起こるか起こらないか分かりません。
なので、対応のしようがありません。
まあ、その分、お金を準備すればいいんですが、そんなことしてたら、いつリタイア出来るか分かりませんからね。
なので、想定外の事が起こってしまったら、あきらめるしかないんでしょうね。
物価が上がる?
もうひとつは、『物価が上がる』ってことです。
最近、ちょっと、心配している事です。
数か月前に、コロナウイルスの感染拡大で『マスク』の値段が上がりましたよね。
あれって、マスクが足りないから、値段が上がったんですよね。
でも、今後、どうなるでしょうか?
いろんな会社は倒産すれば、モノやサービスが無くなります。
今、居酒屋なんかは、バンバン倒産しています。
コロナが落ち着いて、居酒屋に行こうと思っても、チェーン店くらいしか残っていないかも。
すると、そこにお客さんが殺到すれば、もはや3000円では飲めないかもしれません。
生ビールも1000円くらいになるかもしれませんよ。
こんな感じで、モノやサービスの値段が上がると、無職者の生活は苦しくなります。
だって、今持っているお金で生活しないといけないわけですからね。
もし、これが現実になれば、僕の計画は狂ってしまうかもしれません。
最後に
とはいえ、無職生活は、とっても気楽でいいですね。
リタイアすると、あまり、世の中の影響を受けないような気がします。
仕事をしていませんからテレワークもないですし、人に会わないのでマスクなんかしなくてもいい。
もともと無収入なので、お給料が下がることも無い。
コロナの影響なんか、あまり関係ない生活ですね。
でも、言い方を変えれば、『社会と隔絶した生活をしている』ってことになります。
もし、これに耐えられなかったら、リタイア生活は、ただただ苦しいだけもしれません。
これから先、どうなるか分かりませんが、不安を払拭しながら、1日1日を楽しんでいきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。