GO TOトラベルキャンペーンって東京は対象外?東京都民は税金払っただけ?

 

こんにちは。たかです。

GO TOトラベルキャンペーンが変更になりましたね。

国民の声が、国に届いたってことでしょうか?

良かったのか、悪かったのかは、僕にはわかりませんが・・・

報道によれば、変更内容はこんな感じでした。

『東京都の発着、具体的には東京都を目的としている旅行、東京都に居住する方の旅行を対象から外す』と書かれていました。

ってことは、どうなるんですかね。

東京に住んでいる人は、『GO TOトラベルキャンペーンは使えませんよ!』ってことなんでしょうか?

東京都民も税金は払っている

このGO TOトラベルキャンペーンって、税金が使われています。

1兆3500億円の予算らしいです。

すごい額を使うんですね・・・

ですが、東京都民の方は、この制度は活用できません。

でも、税金はちゃんと払っていますよね。

どちらかと言えば、東京にお住まいの方はお金持ちが多いでしょうから、僕なんかより、メチャクチャ税金払っていると思います。

そんな方々を、対象外にしてもいいんですかね・・・

僕としては、なんだか、申し訳ないような気もするんですが。

東京だけ外す?

この報道では、『東京都に居住する方の旅行を対象から外す』となっています。

では、埼玉や千葉、神奈川などにお住まいの方は、大丈夫ってことなんでしょうか?

ん・・・

それもよく分かりませんね。

感染者が多いエリアを対象外にするのであれば、関東圏エリア、大阪なども含まれるんじゃないですかね。

東京だけを対象外にしても、あまり、意味無いような気もします。

確認できるのか?

ですが、旅行者が東京在住かどうかなんて、確認できるんですかね。

住所なんて、適当に書けますからね。

実家の住所だったり、友達の住所だったり。

まさか、ホテルで『身分証明書を見せてください!』なんてことはないでしょうから。

まあ、こうすることで、少しでも東京から人を出さない様にしようとしているんでしょうけど。

ですが、旅行に行きたい人は、どんな手を使ってでも行くと思いますけどね・・・

最後に

こんな変更をするんだったら、延期にした方が良いと思います。

GO TOトラベルキャンペーンがなくても、旅行に行きたい人は行くわけですからね。

これからの季節は、旅行シーズンになりますので、多少は観光客も増えるはずです。

なので、ちょっとキャンペーンは延期にして、旅行の閑散期になる12月~2月に再度やってみたらいいんじゃないですかね。

そっちの方が、旅行業者さんもうれしいんじゃないかと思うんですが・・・

それまでに、しっかりとした感染対策が出来るようになればいいと思います。

さて、みなさんは、GO TOトラベルキャンペーンどうしますか?

本日も最後までお付き合いありがとうございました。