こんにちは。たかです。
僕は、先月末で会社を早期退職しました。
多くの方が、僕と同じように会社を辞めましたが、ほとんどの方は、再就職したみたいです。
ですが・・・
僕は、『何にもしてません』
『こんな生き方で良いのか?』って、時々、ふと思う時があります。
なぜ、こんな事を思うのか?
僕なりの考えですが・・・
みんなと違う事をやっているから
おそらくは、50歳くらいの方と、まったく違う生き方をしているからだと思うんです。
普通は、みんな働いています。
でも、僕は無職です。
みんなと同じでなければ、落ち着かないんですね。
僕も、まだまだ、修行が足りませんね。
この考えは、日本的なのかもしれません。
みんなと同じように出来なければ、『おちこぼれ』みたいに扱われる。
そうならないように、一生懸命、みんなについて行った。
その考え方が、子供のころから今まで、ずっと続いている。
今は、なんか、後ろめたいというか、なんというか、変な感じです。
![]() |
価格:1,296円 |
でも働きたくない
頭の中では、『働いたほうがいいんじゃないか?』なんて考えているんです。
でも、心の中では、『働きたくない。特に、雇われるのなんかイヤだ』って、思ってるんです。
潜在意識ってやつでしょうか?
毎日楽しい
特別、何か楽しいことを、やっているわけではありません。
『会社にいかなくていい』、『怒られることが無い』、『仕事で不安になることが無い』
ただ、それだけです。
ですが、たったこれだけの事で、毎日が楽しいわけです。
会社に行かなくなってから、既に、20日くらいが経過しましたが、『暇だ~』なんて感じたことは、1回もありません。
早期リタイア向きの思考回路を持っているようです。
僕は僕だから関係ない
不安な面もありながら、ある面では、『僕は僕だから。僕の人生を生きていきたいんだ』って、思っています。
なので、『49歳で仕事をしてなくっても、いいんじゃないか?』って、思う事もあるわけです。
今は葛藤の時期かも
アーリーリタイアされた先輩方のブログにも、『辞めてからの1年目がいちばんきつい』って、書いてありました。
そのとおりかもしれませんね。
2年目になれば、『この生き方でいいんだ!』ってなってくるんでしょうね。
最後に
ちょっとだけ、今の心境を、備忘録的に書いてみました。
来年、読んでみたら、笑っちゃうかもしれません。
ウダウダするよりも、今日も明日も、この先も、明るく・楽しく・やさしく・感謝して生きていたいですね。
そして、みなさんにも良いことが、たくさん起きることを願います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。