こんなアルバイトなら僕みたいなポンツツおじさんでも出来るかな?

 

こんにちは。たかです。

先日、失業保険の認定日でしたので、ハローワークに行ってきました。

月曜日が休みだったためか、かなり、人が多かったですね。

待機場所の椅子も空いていませんでした。

予定の時間より、1時間遅れで認定日の手続きが終わり、帰りに求職活動を行った来ました。

求人検索のパソコンも、いっぱいでしたね・・・

ん~、こんなに無職者が多いのか?

そんな感じでした。

今日は、いつもと違って、『45歳以上の求人』って欄を検索してみました。

そしたら、こんな求人を見つけたんです。

マンションコンシェルジュサービス員

なんだ?これ?

よーく見てみると、どうも、『マンションのサービス業務』みたいです。

コンシェルジュのいるマンションにお住まいの方は、どんなお仕事なのか、ご存知かもしれませんね。

僕は、マンションに住んだことが無いので、どんな事をしているのか知りませんでした。

ちょっとだけ、求人票の中身を書いてみたいと思います。

仕事の内容

結構、いろいろとやる事あるみたいです。

・宅配受付

・施設受付、管理

・簡易清掃

・巡回点検

・報告書作成業務

これ以外にも、住人の方からの依頼を受けたりするんだと思います。

ですが、無茶苦茶ハードな仕事とは思えません。

もし、住人の方が、コンシェルジュを活用しなければ、楽かもしれない。

なんとなく、『僕でも出来そうかな・・・』なんて、思ってしまいました。

でも、慣れるまでは、時間がかかるかもしれませんが・・・

コンシェルジュをされている方、上から目線で、すみません。

学歴・資格・経験は?

就職するにあたって、学歴や必要な資格・免許などは、無さそうです。

ですが、必要な経験欄には、記載があります。

それは・・・

『簡単なパソコンスキル』です。

具体的には、『ワード、エクセル、アウトルック』と書かれています。

アウトルックって、パソコンスキルなんですかね?

まあ、ワード、エクセルに入力するだけなら、僕にでも出来そうです。

ちょっと、エクセルは自信ありませんがね・・・

時給と就業時間

さて、問題の時給ですが、いくらだとおもいますか?

勤務地は、当然ながら福岡なんですが、時給900円です。

別に、大金がほしいわけじゃありませんから、1時間で900円もらえるなら、うれしいですね。

しかも、体力を使うようなことは無さそうですし。

就業時間は、7時~15時、14時~22時の2パターンです。

いずれも、8時間労働ですね。

ってことは、1日で7200円も収入を得ることが出来ます。

週に4日まで働けるようですので、月に10万円以上は稼ぐことが出来ますね。

問題あり!

なんとなく良さそうなんですが、僕としては、問題ありです。

さて、何だと思いますか?

それはですね、『就業時間の長さ』です。

1日に8時間も、マンションに縛られるわけですよね。

まあ、本でも読んでいい環境ならいいですが、おそらく違うでしょう。

そうなると、当然、ブログを書く時間が少なくなってしまいます。

好きなことが出来なくなるのは、ちょっと、躊躇してしまいますね・・・

50歳からの人生がもっと楽しくなる仕事カタログ【電子書籍】[ 片桐実央 ]

価格:1,222円
(2019/11/5 15:14時点)

最後に

やはり、まだ、働きに行こうという気が湧いてきません。

好きなことを、もっと、やってみたい。

そんな気分です。

ですが、お金に困れば、働きに行かなくてはいけません。

その時は、こういった仕事もいいんじゃないでしょうか。

僕が、一番気に入った点は、『ひとりで出来る仕事』だということです。

最初は、研修なんかあるでしょうが、慣れてくれば、ひとりで仕事をすることが出来ます。

そうなれば、人に気を使わなくていいし、休憩だって、いつでも取れます。

住人の方には、気を使いますがね。

もし、働くのならば、こういった仕事がいいですね。

でも、出来れば、雇われで働きたくないです。

なんとか、自力で稼げるようになりたいものです。

その可能性は、限りなく低そうですが・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。