手取り13万円でひとり暮らしは出来るのか?息子と重なる・・・

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を見ました。

『30歳実家暮らし、月収は手取り13万円。転職と一人暮らしで自立できますか?』です。

30歳の独身女性ですが、今は、ご両親と実家に住んでいるようです。

しかし、今後、一人暮らしをしたいみたいです。

ですが、手取り13万円なので、経済的に不安に感じているようです。

たしかに、そうかもしれませんね・・・

みなさんなら、どうしますか?

一人暮らしの生活費

では、実際に一人暮らしをしている人って、どのくらいの生活費がかかっているんでしょうか?

総務省統計局が公表している『家計調査報告』によれば、こんな感じになっています。

・食費:38,410円

・光熱費:11,358円

・生活用品費:5,687円

・被服費:4,606円

・医療費:7,625円

・交通費・通信費:18,819円

・娯楽費:17,082円

・その他:29,226円

合計すると、132,813円になります。

しかし・・・

これには、住居費が含まれていません。

もし、家賃が5万円だったら、生活費は、約18万円くらいかかることになります。

なので、手取り13万円だったら、かなり厳しいかもしれませんね・・・

僕ならこうする

僕だったら、まずは、お給料の高い仕事に転職しますね。

でないと、このままでは、一人暮らしは不可能だと思います。

仮に出来たとしても、苦しいですよね。。。

さらに、副業をやります。

YouTubeでもブログでも、何でもいいので、自分の空いた時間で出来る仕事をやりますかね。

そして、投資。

少額でもいいので、貯金とは別に、投資をやります。

そうでもしないと、お金は増えません。

最後に

ん・・・

この記事を見ながら、我が息子と重なってしまいました。

この女性は働いているだけ、まだ、マシです。

我が家の息子は、まだ、無職・・・

9月に仕事が決まるみたいですが、いくら収入を得ることが出来るのか・・・

かなり、心配です。

この女性のように、月13万円くらいの手取りだったら、一人暮らしは厳しいでしょうし。。。

どうなるんだろうか?

親としては心配ですが、ご本人は、のんきに寝ています。

1日もはやく、家から出て、ひとりで生きていってほしんですけどね・・・

本日も最後までお付き合いありがとうございました。