オミクロン株って、普通の風邪くらい?ワクチンどうする?

 

こんにちは。たかです。

なかなか、コロナ騒動は落ち着きませんね・・・

株価も調子良くないし・・・

そんな中、こんな記事を見ました。

『オミクロン株、軽症傾向も 接種後感染、報告相次ぐ 新型コロナ』です。

この記事の中で、オミクロン株の特徴が、いくつか書かれています。

さて、どんな特徴があるんでしょうか?

特徴その1

ひとつ目の特徴として、こう書かれています。

◉ オミクロン株は最初に南アフリカで報告され、世界で感染が急拡大している。同国ではデルタ株からの置き換わりが急速に進み、強い感染力がうかがえる。

どうやら、デルタ株からオミクロン株に移行しているみたいです。

ウイルスって、同時に感染拡大することって、出来ないみたいなんですよね。

だから、コロナが流行ると、インフルが流行らない。

そんな感じになるんでしょうね。

特徴その2

ふたつ目は、これです。

◉欧州連合(EU)の欧州疾病予防管理センターによると、EU域内などの感染は16カ国で109件確認され、判明分では全員が軽症か無症状で死者の報告はない

WHOでも、死者の報告は無いと言ってます。

まだ、断定はできませんが、毒性に関しては、あまり強くなさそうですね。

もし感染しても、無症状か軽症で終わるのなら、あまり心配ないかもです。

特徴その3

最後に、これです。

◉オミクロン株は、ワクチンを2回接種した後に感染する「ブレークスルー感染」が目立つ

オミクロン株は、今までのコロナウイルスと比較すると、約30か所の変異があるんだそうです。

だから、今打っているワクチンの効果が弱いってことなんでしょうかね。

では、これらの特徴を踏まえて、どうするのが良いのか考えてみました。

どうしたらいい?

まず、オミクロン株は、仮に感染しても、軽症で終わるのですから、あまり怖がらなくてもいいのかも。

さらに、この弱毒のオミクロン株が、デルタ株に置き換われば、デルタ株はいなくなりますから、安心できるんじゃないですかね。

だって、デルタ株の方が、毒性が強そうですからね。

そして、今のワクチンを打っても、オミクロン株に感染するのであれば、ワクチンを打つ必要はないと思います。

逆に、ワクチンによる副反応の方が、怖いかもですね・・・

特に、若い人には副反応は出やすいようですから、気をつけたいものです。

最後に

政府にとって、オミクロン株は、厄介かもしれません。

だって、政府は、国民にワクチンを打たせたいわけですから。

『オミクロン株は、たいしたことない!』みたいな情報が行き渡れば、ワクチンを打つ人は減るんじゃないでしょうか?

ということは、政府は、メディアを使って、『オミクロン株は危ないですよ!』って煽り情報を出してくるかも・・・

今は、何が正しい情報なのか分かりませんからね・・・

そう考えると、今回の記事の情報も、ホントかどうか怪しいものです。

なので、いろんな情報を集め、自分で判断するしかないですかね。

僕自身としては、もはや、コロナは風邪になったんだと思います。

なので、ワクチン接種はせず、今までどおりの生活をやっていきたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。